大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ
授業科目 選択
必修
学年 学期 学科
クラス
授業担当者 開講
絵画基礎Ⅰ(映像メディア表現を含む。) 必修 1年次 前期 美術表現 鈴木専・伊勢周平
絵画基礎Ⅱ 選択 1年次 後期 美術表現 伊勢周平・鈴木専
彫刻基礎Ⅰ 必修 1年次 前期 美術表現 虎尾裕
彫刻基礎Ⅱ 選択 1年次 後期 美術表現 虎尾裕
工芸基礎Ⅰ(プロダクト制作を含む。) 必修 1年次 前期 美術表現 立花布美子・佐々木輝子・長谷部嘉勝
工芸基礎Ⅱ 選択 1年次 後期 美術表現 立花布美子・佐々木輝子・長谷部嘉勝
デザイン基礎Ⅰ(映像メディア表現を含む。) 必修 1年次 前期 美術表現 三上秀夫・落合里麻
デザイン基礎Ⅱ 選択 1年次 後期 美術表現 三上秀夫・落合里麻
メディア芸術基礎 選択 1年次 後期 美術表現 鈴木専・鶴巻史子
洋画Ⅰ 選択 2年次 前期 美術表現 伊勢周平・鈴木専
洋画Ⅱ 選択 2年次 後期 美術表現 伊勢周平・鈴木専
洋画Ⅲ 選択 3年次 前期 美術表現 伊勢周平・鈴木専
洋画Ⅳ 選択 3年次 後期 美術表現 伊勢周平・鈴木専
日本画Ⅰ 選択 2年次 前期 美術表現 數本冴英佳
日本画Ⅱ 選択 2年次 後期 美術表現 數本冴英佳
日本画Ⅲ 選択 3年次 前期 美術表現 只野彩佳
日本画Ⅳ 選択 3年次 後期 美術表現 只野彩佳
彫刻Ⅰ 選択 2年次 前期 美術表現 虎尾裕
彫刻Ⅱ 選択 2年次 後期 美術表現 虎尾裕
彫刻Ⅲ 選択 3年次 前期 美術表現 虎尾裕
彫刻Ⅳ 選択 3年次 後期 美術表現 虎尾裕
陶芸Ⅰ 選択 2年次 前期 美術表現 立花布美子
陶芸Ⅱ 選択 2年次 後期 美術表現 立花布美子
陶芸Ⅲ 選択 3年次 前期 美術表現 立花布美子
陶芸Ⅳ 選択 3年次 後期 美術表現 立花布美子
漆芸Ⅰ 選択 2年次 前期 美術表現 長谷部嘉勝
漆芸Ⅱ 選択 2年次 後期 美術表現 長谷部嘉勝
漆芸Ⅲ 選択 3年次 前期 美術表現 長谷部嘉勝
漆芸Ⅳ 選択 3年次 後期 美術表現 長谷部嘉勝
染織Ⅰ 選択 2年次 前期 美術表現 佐々木輝子
染織Ⅱ 選択 2年次 後期 美術表現 佐々木輝子
染織Ⅲ 選択 3年次 前期 美術表現 佐々木輝子
染織Ⅳ 選択 3年次 後期 美術表現 佐々木輝子
視覚デザインⅠ 選択 2年次 前期 美術表現 三上秀夫
視覚デザインⅡ 選択 2年次 後期 美術表現 三上秀夫
視覚デザインⅢ 選択 3年次 前期 美術表現 三上秀夫
視覚デザインⅣ 選択 3年次 後期 美術表現 三上秀夫
情報デザインⅠ 選択 2年次 前期 美術表現 鶴巻史子
情報デザインⅡ 選択 2年次 後期 美術表現 鶴巻史子
情報デザインⅢ 選択 3年次 前期 美術表現 鶴巻史子
情報デザインⅣ 選択 3年次 後期 美術表現 鶴巻史子
プロダクトデザインⅠ 選択 2年次 前期 美術表現 落合里麻
プロダクトデザインⅡ 選択 2年次 後期 美術表現 落合里麻
プロダクトデザインⅢ 選択 3年次 前期 美術表現 落合里麻
プロダクトデザインⅣ 選択 3年次 後期 美術表現 落合里麻
マンガⅠ 選択 2年次 前期 美術表現 鹿野明子
マンガⅡ 選択 2年次 後期 美術表現 佐々野まりえ
マンガⅢ 選択 3年次 前期 美術表現 佐々野まりえ
マンガⅣ 選択 3年次 後期 美術表現 鹿野明子
アニメーションⅠ 選択 2年次 前期 美術表現 鈴木専・伊勢周平
アニメーションⅡ 選択 2年次 後期 美術表現 鈴木専・伊勢周平
アニメーションⅢ 選択 3年次 前期 美術表現 鈴木専・伊勢周平
アニメーションⅣ 選択 3年次 後期 美術表現 鈴木専・伊勢周平
コンテンツデザインⅠ 選択 2年次 前期 美術表現 和田冬樹
コンテンツデザインⅡ 選択 2年次 後期 美術表現 和田冬樹
コンテンツデザインⅢ 選択 3年次 前期 美術表現 和田冬樹
コンテンツデザインⅣ 選択 3年次 後期 美術表現 和田冬樹
色彩学 選択 1年次 前期 美術表現 鹿野明子
美術史Ⅰ 選択 1年次 前期 美術表現 大嶋貴明
美術史Ⅱ 選択 1年次 後期 美術表現 大嶋貴明
デザイン概論 選択 2年次 後期 美術表現 三上秀夫
美学Ⅰ 選択 2年次 前期 美術表現 森田優子
美学Ⅱ 選択 2年次 後期 美術表現 森田優子
美術鑑賞Ⅰ 選択 2年次 後期 美術表現 大嶋貴明
美術鑑賞Ⅱ 選択 4年次 通年 美術表現 大嶋貴明
メディア芸術論 必修 3年次 前期 美術表現 伊勢周平
地域工芸論 必修 3年次 後期 美術表現 佐藤雅也
論文演習Ⅰ 選択 2年次 前期 美術表現 山口刀也・伊勢周平
論文演習Ⅱ 選択 2年次 後期 美術表現 山口刀也・伊勢周平
論文演習Ⅲ 選択 3年次 前期 美術表現 山口刀也・伊勢周平
論文演習Ⅳ 選択 3年次 後期 美術表現 山口刀也・伊勢周平
製図Ⅰ 選択 2年次 前期 美術表現 湯目俊彦
製図Ⅱ 選択 2年次 後期 美術表現 湯目俊彦
図学Ⅰ 選択 3年次 前期 美術表現 湯目俊彦
図学Ⅱ 選択 3年次 後期 美術表現 湯目俊彦
インテリアデザインⅠ 選択 4年次 前期 美術表現 湯目俊彦
インテリアデザインⅡ 選択 4年次 後期 美術表現 湯目俊彦
写真Ⅰ 選択 4年次 前期 美術表現 飯沢耕太郎
写真Ⅱ 選択 4年次 後期 美術表現 飯沢耕太郎
美術特別講義Ⅰ 選択 1年次 前期 美術表現 立花布美子・落合里麻
美術特別講義Ⅱ 選択 1年次 前期 美術表現 伊藤恵夫
美術特別講義Ⅲ 選択 2年次 前期 美術表現 行貞公博
美術特別講義Ⅲ 選択 2年次 前期 美術表現 佐藤一郎
美術特別講義Ⅳ 選択 2年次 後期 美術表現 小野寺良枝
美術特別講義Ⅳ 選択 2年次 後期 美術表現 河野力
美術特別講義Ⅴ 選択 4年次 前期 美術表現 三浦誠
美術特別講義Ⅵ 選択 4年次 後期 美術表現 中村真
美術教諭試験対策講座Ⅰ 選択 3年次 後期 美術表現 佐々木晃
美術教諭試験対策講座Ⅱ 選択 4年次 前期 美術表現 佐々木晃
版画Ⅰ 選択 3年次 前期 美術表現 三浦忠士
版画Ⅱ 選択 3年次 後期 美術表現 三浦忠士
壁画Ⅰ 選択 3年次 前期 美術表現 森敏美
壁画Ⅱ 選択 3年次 後期 美術表現 森敏美
人形Ⅰ 選択 3年次 前期 美術表現 山内一実
人形Ⅱ 選択 3年次 後期 美術表現 山内一実
グラスアートⅠ 選択 3年次 前期 美術表現 山口綾子
グラスアートⅡ 選択 3年次 後期 美術表現 山口綾子
地域創生演習Ⅰ 必修 1年次 前期 美術表現 伊勢周平
地域創生演習Ⅱ 必修 1年次 後期 美術表現 三浦忠士
地域創生演習Ⅲ 選択 2年次 前期 美術表現 三浦忠士
地域創生演習Ⅳ 選択 2年次 後期 美術表現 三浦忠士
地域創生演習Ⅴ 選択 3年次 前期 美術表現 三浦忠士
地域創生演習Ⅵ 選択 3年次 後期 美術表現 三浦忠士
卒業研究Ⅰ 必修 4年次 前期 美術表現 三上秀夫
卒業研究Ⅰ 必修 4年次 前期 美術表現 鶴巻史子
卒業研究Ⅰ 必修 4年次 前期 美術表現 鈴木専
卒業研究Ⅰ 必修 4年次 前期 美術表現 伊勢周平
卒業研究Ⅰ 必修 4年次 前期 美術表現 立花布美子
卒業研究Ⅰ 必修 4年次 前期 美術表現 佐々木輝子
卒業研究Ⅰ 必修 4年次 前期 美術表現 落合里麻
卒業研究Ⅰ 選択 4年次 前期 美術表現
卒業研究Ⅰ 必修 4年次 前期 美術表現 虎尾裕
卒業研究Ⅰ 必修 4年次 前期 美術表現 森敏美
卒業研究Ⅰ 必修 4年次 前期 美術表現 長谷部嘉勝
卒業研究Ⅰ 必修 4年次 前期 美術表現 山口綾子
卒業研究Ⅰ 必修 4年次 前期 美術表現 山内一実
卒業研究Ⅰ 必修 4年次 前期 美術表現 鹿野明子
卒業研究Ⅰ 必修 4年次 前期 美術表現 只野彩佳
卒業研究Ⅱ 必修 4年次 後期 美術表現 三上秀夫
卒業研究Ⅱ 必修 4年次 後期 美術表現 鶴巻史子
卒業研究Ⅱ 必修 4年次 後期 美術表現 鈴木専
卒業研究Ⅱ 必修 4年次 後期 美術表現 伊勢周平
卒業研究Ⅱ 必修 4年次 後期 美術表現 立花布美子
卒業研究Ⅱ 必修 4年次 後期 美術表現 佐々木輝子
卒業研究Ⅱ 必修 4年次 後期 美術表現 落合里麻
卒業研究Ⅱ 選択 4年次 後期 美術表現
卒業研究Ⅱ 必修 4年次 後期 美術表現 虎尾裕
卒業研究Ⅱ 必修 4年次 後期 美術表現 森敏美
卒業研究Ⅱ 必修 4年次 後期 美術表現 長谷部嘉勝
卒業研究Ⅱ 必修 4年次 後期 美術表現 山口綾子
卒業研究Ⅱ 必修 4年次 後期 美術表現 山内一実
卒業研究Ⅱ 必修 4年次 後期 美術表現 鹿野明子
卒業研究Ⅱ 必修 4年次 後期 美術表現 只野彩佳
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.