大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2024年度 

 
  保育内容(表現Ⅰ)
[ B-3-c-08-2-1 ]
 

 単位(総授業時間数+自習時間):1(30 + 15)
 対象学科:子専1年
 授業形態:演習 学期:前期 必・選:必修/幼免(必)/保育(必)
 子ども生活専攻科目
 武 田 早 苗

授業概要
「幼稚園教育要領」「保育所保育指針」「幼保連携認定こども園教育・保育要領」に示された「感性と表現に関する領域『表現』」
のねらい及び内容を理解するとともに,子どもの発達の過程における表現の特徴と理論を解説する。領域「表現(造形)」に関わる具体的な場面を想定し,パネルシアターを製作して模擬保育に取り組み,保育者としての実践力を身に付けられるように指導する。この授業においては,小学校教諭並びに実務家教員としての経験を活かし,幼児教育・保育と小学校教育との接続をより密接なものにするためのアプローチについても指導していく。

授業の到達目標
 
学位授与の方針との関連
 
・各要領・指針に示された幼児教育・保育の基本を踏まえ「領域『表現
(造形)」のねらい及び内容を理解する。
0.4 0.2 0.2 0.2
 
・領域「表現」に関する理論を理解する。
 
・領域「表現」に関わる具体的な指導場面を想定した教育・保育を構想
 する方法を身に付ける。
 
・領域「表現」に関わる具体的な指導方法を想定した教育・保育を実践
 する力を身に付ける。
 

授業計画
 
内容 自習(事前・事後学習の内容)
 
1 ・オリエンテーション(シラバスに基づく授業の概要と留意点)
・子どもの発達と造形表現
 (乳幼児期から学童期に至る表現のプロセス)
・領域「表現(造形)」のねらいと内容
・子どもの発達と造形表現の特徴及び領域「表
 現(造形)」について理解したことをミニット
 ペーパーにまとめ,提出する。
 
2 ・子どもの表現を支える基本的な知識・技能 
(「遊び」から生まれる造形表現①) 
・造形活動を通して得た気付きや理解したこと
 をミニットペーパーにまとめ,提出する。
 
3 ・子どもの表現を支える基本的な知識・技能 
(「遊び」から生まれる造形表現②) 
・造形活動を実践する上で大切にしたいことに
 ついて理解したことをミニットペーパーにま
 とめ、提出する。
 
4 ・子どもの表現を支える基本的な知識・技能 
(用具の特性を生かした造形表現①)
・造形活動を通して得た気付きや理解したこと
 をミニットペーパーにまとめ,提出する。
 
5 ・子どもの表現を支える基本的な知識・技能 
(用具の特性を生かした造形表現②)
・造形活動を実践する上で大切にしたいことに
 ついて理解したことをミニットペーパーにま
 とめ、提出する。
 
6 ・「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」に示された
 「豊かな感性と表現」と小学校教育とのつながり
 (子どもの創造性を育む造形活動①)
・幼児教育・保育と小学校教育との接続の重要
 性について理解したことをミニットペーパー
 にまとめ,提出する。
 
7 ・「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」に示された
 「豊かな感性と表現」と小学校教育とのつながり
 (子どもの創造性を育む造形活動②)
・造形活動を通して得た気付きや理解したこと
 をミニットペーパーにまとめ,提出する。
 
8 ・造形活動の計画と実践
 (教材研究と発表)
・調べる、試作するなどの教材研究を通して得
 た気付きや理解したことをレポートにまとめ、
 提出する。
 
9 ・総合的な表現に関する教材研究と模擬保育
(実演から学ぶパネルシアターの魅力/製作計画作成)
・実演から感じ取ったパネルシアターの魅力や
 製作過程などの計画を製作カードに記入し、
 提出する。
 
10 ・総合的な表現に関する教材研究と模擬保育
(パネルシアター製作/絵人形下書き・パネル台製作)
・活動を振り返り、製作カードに感じたことや
 改善点、次時の予定などについて記入し、提
 出する。
 
11 ・総合的な表現に関する教材研究と模擬保育
(パネルシアター製作/絵人形下書き・着色)
・活動を振り返り、製作カードに感じたことや
 改善点、次時の予定などについて記入し、提
 出する。
 
12 ・総合的な表現に関する教材研究と模擬保育
(パネルシアター製作/絵人形着色・切り取り)
・活動を振り返り、製作カードに感じたことや
 改善点、次時の予定などについて記入し、提
 出する。
 
13 ・総合的な表現に関する教材研究と模擬保育
(パネルシアター製作/絵人形切り取り・仕掛けづくり)
・活動を振り返り、製作カードに感じたことや
 改善点、次時の予定などについて記入し、提
 出する。
 
14 ・総合的な表現に関する教材研究と模擬保育
(パネルシアター実践練習)
・パネルシアターの演じ方について気付きや改
 善点などを製作カードに記入し,提出する。
 
15 ・総合的な表現に関する教材研究と模擬保育
(パネルシアター実践練習)
・パネルシアターの演じ方について気付きや改
 善点などを製作カードに記入し,提出する。
 
16 ・総合的な表現に関する教材研究と模擬保育(期末試験)
(パネルシアター発表と鑑賞/学修全体の振り返り)
・発表後の気付きや感想,また学修全体を振り
 返って今後の実践に活かしたいことなどをレ
 ポートにまとめ,提出する。
 

履修上の注意
 保育士資格及び幼稚園教諭二種免許取得のための必修科目です。授業の取組を重視します。準備物については,その都度連絡します。

成績評価方法・基準
 平常点・受講態度(取り組みに対する意慾,ミニットペーパー,製作カード等の記述内容等)60%,模擬保育の実践や製作物,レポート及び期末試験(パネルシアター実践発表)40%を総合的に判断し評価します。ルーブリック評価については1回目の授業で説明します。提出課題については授業期間中に,期末試験については終了後にフィードバックします。

教科書
 授業時に必要なプリントを配付します。

参考書
〔幼稚園教育要領解説〕〔文部科学省〕〔フレーベル館〕〔264円〕
〔保育所保育指針解説〕〔厚生労働省〕〔フレーベル館〕〔352円〕
〔幼保連携型認定こども園教育・保育要領解説〕〔内閣府・文科省・厚労省〕〔フレーベル館〕〔385円〕

備 考
 都合により授業計画を変更する場合があります。質問等は授業終了時オフィスアワーで受け付けます。

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.