大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2024年度 

 
  教育方法論(情報通信技術を活用した教育の理論及び方法を含む。)
[ K-4-b-03-3 ]
 

 単位(総授業時間数+自習時間):2(30 + 60)
 対象学科:服専2年・健専2年・美表2年
 授業形態:講義 学期:後期 必・選:選択
 教職に関する科目
 清 水 禎 文  松 尾   広

授業概要
 教育方法に関する基本的な概念や視点を確認し、これからの社会を担う子どもたちに求められる資質・能力を育成するために必要な教育方法を理解し、実践できるようにする。
 また教育を行う上での必要な情報通信技術の知識・技能を学び、情報機器活用方法を身につける。

授業の到達目標
 
学位授与の方針との関連
 
・教授論・学習論の基本的な理論と実践を理解する。
 
・教育の目的に適した教育方法・指導技術を理解し、身につける。
 
・情報通信技術の活用の意義を理解し、指導法を身につける。
 

授業計画
 
内容 自習(事前・事後学習の内容)
 
1 オリエンテーション・教育方法論(ICTを含む)を学ぶ意義
(担当:清水)
事前学修:講義資料を読んでくること(90分)。
事後学習:ワークシートと課題に取り組むこと(90分)。課題はClasseoomに提出すること。
 
2 教授論から学ぶ授業の本質 林竹二と齋藤喜博の授業論 
(担当:清水)
事前学修:講義資料を読んでくること(90分)。
事後学習:ワークシートと課題に取り組むこと(90分)。課題はClasseoomに提出すること。
 
3 教授論から学ぶ授業の本質 平野朝久の授業論
(担当:清水)
事前学修:講義資料を読んでくること(90分)。
事後学習:ワークシートと課題に取り組むこと(90分)。課題はClasseoomに提出すること。
 
4 学習指導要領における教授論「資質・能力」と「主体的・対話的で深い学び」
(担当:清水)
事前学修:講義資料を読んでくること(90分)。
事後学習:ワークシートと課題に取り組むこと(90分)。課題はClasseoomに提出すること。
 
5 学習指導案に見られる授業の構成要素
(担当:清水)
事前学修:講義資料を読んでくること(90分)。
事後学習:ワークシートと課題に取り組むこと(90分)。課題はClasseoomに提出すること。
 
6 学習評価の理論と方法 指導と評価の一体化
(担当:清水)
事前学修:講義資料を読んでくること(90分)。
事後学習:ワークシートと課題に取り組むこと(90分)。課題はClasseoomに提出すること。
 
7 学習評価の理論と方法 形成的アセスメント
(担当:清水)
事前学修:講義資料を読んでくること(90分)。
事後学習:ワークシートと課題に取り組むこと(90分)。課題はClasseoomに提出すること。
 
8 現代社会におけるICTの役割、教育へのICT活用
(担当:松尾)
事前学修:講義資料を読んでくること(90分)。
事後学習:ワークシートと課題に取り組むこと(90分)。課題はClasseoomに提出すること。
 
9 主体的・対話的、個別最適な学習へのICT活用
(担当:松尾)
事前学修:講義資料を読んでくること(90分)。
事後学習:ワークシートと課題に取り組むこと(90分)。課題はClasseoomに提出すること。
 
10 ICTを活用した学習指導
(担当:松尾)
事前学修:講義資料を読んでくること(90分)。
事後学習:ワークシートと課題に取り組むこと(90分)。課題はClasseoomに提出すること。
 
11 遠隔・オンライン教育による学び
(担当:松尾)
事前学修:講義資料を読んでくること(90分)。
事後学習:ワークシートと課題に取り組むこと(90分)。課題はClasseoomに提出すること。
 
12 ICTを活用した校務の推進
(担当:松尾)
事前学修:講義資料を読んでくること(90分)。
事後学習:ワークシートと課題に取り組むこと(90分)。課題はClasseoomに提出すること。
 
13 情報活用能力の育成
(担当:松尾)
事前学修:講義資料を読んでくること(90分)。
事後学習:ワークシートと課題に取り組むこと(90分)。課題はClasseoomに提出すること。
 
14 情報モラル・情報セキュリティ
(担当:松尾)
事前学修:講義資料を読んでくること(90分)。
事後学習:ワークシートと課題に取り組むこと(90分)。課題はClasseoomに提出すること。
 
15 学校におけるICTの在り方
(担当:松尾)
事前学修:講義資料を読んでくること(90分)。
事後学習:ワークシートと課題に取り組むこと(90分)。課題はClasseoomに提出すること。
 
16 定期試験
 

履修上の注意
Google Classroom を使用します。講義資料やワークシート、参考文献等は事前にアップします。各自ダウンロードして、予習、復習をしてください。

成績評価方法・基準
レポート課題20%、試験80%

教科書
授業の中で資料(プリント)を配布する。

参考書
〔中学校学習指導要領(平成29年度告示)〕〔文部科学省〕〔326円〕
〔高等学校学習指導要領(平成30年度告示)〕〔文部科学省〕〔666円〕

備 考
質問等については、授業終了後受け付ける。

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.