大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2021年度 

 
  栄養学Ⅱ
[ A-4-e-02-2-1 ]
 

 単位:2 単位
 対象学科:食専1年
 授業形態:講義 学期:後期
 食物栄養学専攻科目
 永 沼 孝 子

授業概要
 栄養学Iに続いての講義となる。Iで学んだ三大栄養素の消化吸収・代謝に加え、ビタミン、ミネラルなどの性質と、吸収機構・生理機能について講義する。また、生体における水分の役割、エネルギー代謝、遺伝と栄養、食事摂取基準の意味についても解説し、生体が取り入れた栄養素、非栄養成分が果たす役割とそれらの相互作用について理解させる。最終的には栄養学I,IIで学んだことを通して生体と栄養の関係を理解させ、栄養士として社会に貢献するための基礎力を培うことを目標とする。

授業の到達目標
 
授業の到達目標 学位授与の方針との関連
 
・各栄養素および非栄養素の性質と生体内での働きについて理解する。 3,6
 
・健康の維持・増進や疾病の予防・治療における栄養素の役割を理解する 3,6
 
・エネルギー代謝と栄養の関係を理解する。
 
・生体を形づくる源となる遺伝子からたんぱく質への流れを理解する。
 

授業計画の内容
 
授業計画の内容 自修(事前・事後学修の内容)
 
1 三大栄養素についての小テスト(1) 前期で学んだ内容をよく復習しておく。
 
2 小テストの解説、ビタミンの栄養 I 脂溶性ビタミンの構造と栄養機能
事前に教科書を読む。事後にノート整理。小テストの解答確認と、誤った箇所の復習。
 
3 ビタミンの栄養 II 水溶性ビタミン(ビタミンB群)の構造と栄養機能 事前に教科書を読む。事後にノート整理。
 
4 ビタミンの栄養III 水溶性ビタミン(パントテン酸、葉酸、ビオチン、ビタミンC)の構造と栄養機能
事前に教科書を読む。事後にノート整理。
教科書章末の練習問題を解く。
 
5 ミネラルの栄養 I 多量ミネラルの栄養機能 事前に教科書を読む。事後にノート整理。
 
6 ミネラルの栄養 II 微量ミネラルの栄養機能 小テスト(2) 事前に教科書を読む。事後にノート整理。
教科書章末の練習問題を解く。
 
7 小テストの解説、水の栄養的意義 I 体内の水分の出納・脱水 
事前に教科書を読む。事後にノート整理。
小テストの解答確認と、誤った箇所の復習。
 
8 水の栄養的意義 II 浮腫、電解質の役割 事前に教科書を読む。事後にノート整理。
教科書章末の練習問題を解く。
 
9 エネルギー代謝 I エネルギー代謝の定義、食物エネルギー 前に教科書を読む。事後にノート整理。
 
10 エネルギー代謝 II エネルギー消費量、エネルギー消費量の測定法 事前に教科書を読む。事後にノート整理。
 
11 遺伝と栄養 I 遺伝子と遺伝の仕組み、発現 事前に資料を読む。事後にノート整理。
 
12 遺伝と栄養 II(遺伝子と疾病:糖尿病、高血圧)、小テスト(3) 事前に資料を読む。事後にノート整理。
小テストの復習
 
13 小テストの解説、非栄養素の生理機能(食物繊維、難消化性オリゴ糖、アルコール) 事前に資料を読む。事後にノート整理。
小テストの解答確認と誤った箇所の復習。
 
14 運動と栄養 事前に資料を読む。事後にノート整理。
 
15 前回までのまとめ 教科書と資料を熟読して疑問点を明らかにし、解決しておく。
 
16 試験 解答の正誤の確認。誤った箇所の復習。
 

履修上の注意
 正当な理由のない遅刻、欠席は厳禁。講義に集中し、内容をしっかり記録する。講義には積極的に参加し、予習で生じた疑問点について解決できるように努める。授業で理解できなかったこと、生じた疑問については授業終了時あるいはオフィスアワーなどを使って解決しておくこと。

成績評価方法・基準
平常点(自らすすんで聴講しているか、メモやノートは取っているか、質問に積極的に答えようとしているか))20%、小テストの成績10%, 学期末の試験70%の割合で評価する。小テストについては採点の後、授業中に解説する。

教科書
栄養学Iと同じ
([栄養科学イラストレイテッド 基礎栄養学第3版][田地 陽一 編][羊土社][2,800+税円] )

参考書
特になし

備 考
都合により授業計画の順番を変更することがある。オフィスアワーの曜日・時間については、別
途掲示する。

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.