大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2021年度 

 
  有機化学
[ A-3-a-02-1-1 ]
 

 単位:2 単位
 対象学科:食専1年
 授業形態:講義 学期:前期 必・選:必修
 食物栄養学専攻科目
 菅 野 修 一

授業概要
身の回りのあらゆる場面に存在する有機化合物を分子レベルで理解するため、物質の分子構造、およびそれを組み立てている結合の仕組みを知ることに重点を置く。ここでは有機化学の基本概念を述べ、それらの分子の反応性を化学結合、とりわけ共有結合の電子の配置から説明し、それをもとに官能基の性質について講義する。一方、講義の適切な個所では、化学の基本となる量子論の考え方にも触れ、有機化学の奥深さも伝える。

授業の到達目標
 
授業の到達目標 学位授与の方針との関連
 
有機化合物を分子式として理解出来るようになる。 1,3,6
 
食品を有機化合物として理解出来るようになる。 1,3,6
 

授業計画の内容
 
授業計画の内容 自修(事前・事後学修の内容)
 
1 栄養学における有機化学の重要性の認識について 教科書指定ページの熟読。
 
2 元素の周期表、元素記号、必須元素、同族元素 教科書指定ページの熟読。
 
3 アルカリ金属、アルカリ土類金属、ハロゲン元素、希ガス 教科書指定ページの熟読。
 
4 分子模型を用いての立体化学、炭素の結合手 教科書指定ページの熟読。
 
5 原子番号と電子の配列、イオン結合の復習 講義ノートの総まとめ(1回目)。
 
6 原子の構造、同位体、放射性同位元素の生化学における利用 教科書指定ページの熟読。
 
7 分子式、組成式、次性式、有機化合物の異性体 教科書指定ページの熟読。
 
8 中間試験、分子量、式量、構造式、炭素の正四面体構造 教科書指定ページの熟読。
 
9 炭素の二重結合、三重結合、分かち書きの分子式 教科書指定ページの熟読。
 
10 飽和炭化水素、アルカンの構造、アルカンの性質 講義ノートの総まとめ(2回目)。
 
11 飽和炭化水素、アルカンの構造、アルカンの性質 教科書指定ページの熟読。
 
12 非共有電子体、配位結合、金属結合、不対電子 課題を指定。
 
13 メタン分子、軌道電子昇位、混成軌道、σ結合、π結合 教科書指定ページの熟読。
 
14 直鎖の飽和炭化水素とその命名法、数詞、アルキル基 教科書指定ページの熟読。
 
15 分岐炭化水素とその命名法、慣用名 講義ノートの総まとめ(3回目)。
 

履修上の注意
教科書の指定ページの熟読し、予習・復習をしっかり行うこと。

成績評価方法・基準
毎回行う小テスト30%・課題レポート30%、試験40%を総合的に評価する。小テストは毎回添削。

教科書
〔著者名〕〔出版社名〕〔価格〕[有機化学基礎の基礎] [立屋敷哲] [丸善株式会社] [2,700円]

参考書
必要に応じてプリントを配布する。

備 考
質問はオフィスアワーはもちろん、授業終了後に申し出てもらうことで時間を調整し常時受けつける

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.