大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) | シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ |
シラバス(公開版)
単位:4 単位 |
対象学科:美表3年 |
授業形態:講義 学期:通年 |
教職に関する科目 |
瀬 戸 典 彦 |
授業概要 |
①「人間」、「教育」、「芸術」の定義について考察を促す。②教育の意味及び、教育における芸術科の役割について理解を促す。③「高等学校学習指導要領解説・芸術」に記載された「美術」と「工芸」の関係について理解を促す。④美術科と工芸科の違いと工芸科の特長について考察を促す。⑤学習指導要領解説(工芸科)に関する理解を促し、教材開発能力を育成する。⑥模擬授業の実践をとおして、学習指導案の作成力と授業実践の力を高める。⑦工芸科教育の可能性について示唆を与える。 |
授業の到達目標 |
授業の到達目標 | 学位授与の方針との関連 |
学校教育における工芸科の意味と重要性について説明できる。 |
学習指導要領解説(工芸科)に示された教科の目的や内容を理解する。 |
基礎的な学習指導論を理解し、具体的な授業場面を想定した授業設計を行う方法を身につける。 |
授業計画の内容 |
回 | 授業計画の内容 | 自修(事前・事後学修の内容) |
1 | オリエンテーション 工芸科教育の現状と可能性について |
ワークシート、「工芸科は必要か?」による復習 |
2 | 人間と教育について①林竹二の教育論をとおして |
ワークシート、「林竹二の何がすごいか?」による復習・予習 |
3 | 人間と教育について②授業の役割 教師の役割 |
ワークシート、「林先生が伝えようとしたこと」による復習・予習 |
4 | 人間と教育について③芸術教育と工芸科の役割について |
ワークシート、「林竹二が工芸の先生だったら」による復習・予習 |
5 | 人間と教育について④シュタイナー教育の原点をとおして(子供の認識・思考、学力等の実態を視野に入れた授業設計の重要性について) |
ワークシート、「シュタイナー教育の原点」による復習・予習 |
6 | 人間と教育について⑤能動的学習の意味と工芸科における応用について |
ワークシート、「学びと遊びの関係について」による復習・予習 |
7 | 教育と表現教育・国家と経済と精神性に関する考察をとうして |
ワークシート、「教育と国家のあり方について」による復習・予習 |
8 | 鑑賞教育の意味とあり方について |
ワークシート、「工芸科教育に鑑賞は必要か?」による復習・予習 |
9 | 鑑賞教育と道徳教育についてビアジェの「三つの山問題」をとおして |
ワークシート、「ピアジェが伝えようとしたこと」による復習・予習 |
10 | 工芸科における社会的視点について①バウハウスに至るまで |
ワークシート、「バウハウス前夜」による復習・予習 |
11 | 工芸科における社会的視点について②バウハウスのコンセプト |
ワークシート、「グロピウスの夢」による復習・予習 |
12 | 工芸科における社会的視点について③バウハウスにおける実験 |
ワークシート、「イッテンとシュレーマーの何が面白いか」による復習・予習 |
13 | 工芸科における社会的視点について④バウハウスの遺産・製品デザインに与えた影響をとおして |
ワークシート、「マリアナ・ブラントの何が凄い」による復習・予習 |
14 | 工芸科における社会的視点について⑤バウハウスの遺産・建築デザインに与えた影響をとおして |
ワークシート、「シカゴの街並みはどこから?」による復習・予習 |
15 | 工芸科における社会的視点について⑥バウハウスの遺産・教育に与えた影響をとおして |
ワークシート、「反アカデミズムという考え」による復習・予習 |
16 | 学習指導要領解説(工芸科)の概要について |
ワークシート「芸術科の中の工芸科の位置と役割」による復習・予習 |
17 | 学習指導要領解説(工芸科)における工芸Iの位置づけについて-「工芸I」(文部科学省認定済教科書)の概要について |
ワークシート、「芸術科の中の工芸科の中の『工芸I」による復習・予習 |
18 | 学習指導要領解説(工芸科)における工芸IIの位置づけについて-「工芸II」(文部科学省認定済教科書)の概要について |
ワークシート、「芸術科の中の工芸科の中の『工芸II」による復習・予習 |
19 | 学習指導要領解説(工芸科)における工芸IIIの位置づけについて |
ワークシート、「芸術科の中の工芸科の中の『工芸III」による復習・予習 |
20 | 「工芸I」(文部科学省認定済教科書)の具体的応用について |
ワークシート、「指導要領が示唆する『工芸I」の題材とは」による復習・予習 |
21 | 「工芸II」(文部科学省認定済教科書)の具体的応用について |
ワークシート、「指導要領が示唆する『工芸II」の題材とは」による復習・予習 |
22 | 工芸IIIの具体的展開について学習指導要領解説(工芸科)に沿って |
ワークシート、「指導要領が示唆する『工芸III」の題材とは」による復習・予習 |
23 | 学習指導要領解説(工芸科)に即した評価方法について |
ワークシート、「評価、どうする?」による復習・予習 |
24 | 学習指導要領解説(工芸科)における「A表現」に係る学習指導案の作成 |
指導案作成(A表現に係る) |
25 | 学習指導要領解説(工芸科)における「A 表現」に係る模擬授業の実践と振り返り | 模擬授業準備(A表現に係る) |
26 | 学習指導要領解説(工芸科)における「B 鑑賞」に係る学習指導案の作成について(授業における情報機器等の効果的活用方法を含む) | 指導案作成(B鑑賞に係る) |
27 | 学習指導要領解説(工芸科)における「B鑑賞」に係る模擬授業の実践と振り返り(授業における情報機器等の効果的活用方法を含む) | 模擬授業準備(B鑑賞に係る) |
28 | 学習指導要領解説(工芸科)における「共通事項」に係る学習指導案の作成について(授業における情報機器等の効果的活用方法を含む) | 指導案作成(「共通事項」に係る) |
29 | 学習指導要領解説(工芸科)における「共通事項」に係る模擬授業の実践と振り返り(授業における情報機器等の効果的活用方法を含む) | 模擬授業準備(「共通事項」に係る) |
30 | 工芸科の可能性と工芸科教育における応用について (発展的な学習内容に関する探求と授業実践の事例をとおして) |
ワークシート、「1年で感じたこと、学んどこと」 |
履修上の注意 |
無断遅刻・欠席をしないこと 30分を超える遅刻については欠席扱いとする。30分以内の遅刻については、欠席1/3回とみなす。 模擬授業は、Google Meetを介して行うこととする。 |
成績評価方法・基準 |
ワークシート:60%(フィードバックを行う) 指導案:20%(フィードバックを行う) 模擬授業:20%(フィードバックを行う) |
教科書 |
〔高等学校学習指導要領解説〕(データ版:無料) |
参考書 |
〔工芸I〕〔工芸II〕〔日本文京出版株式会社〕 |
備 考 |
オフィスアワー:2時間/1週(曜日/時間については、初回授業の際に連絡する) コロナウィルス感染拡大等の影響により当該シラバスに沿った授業の継続が困難となった場合は、シラバスを変更する。 |
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved. |