大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2021年度 

 
  課題研究 平成30年度入学生
[ B-3-m-07-5 ]
 

 単位:6 単位
 対象学科:健専3年・健専4年
 授業形態:演習 学期:通年
 健康栄養学専攻科目
 深 澤 律 子

授業概要
日本の食文化、食物学、調理学に関する研究テーマを設定し、文献検索を行い、先行研究を調べる。先行研究を読み込み、研究方法を考え、調査研究、アンケート調査研究、レシピ開発研究、実験研究など研究内容を絞込み、春休みから試作や予備実験、プレアンケート等を行い、研究計画をたて、研究方法等の修正を行う。実験や調査結果からデータの解析やデータの整理、論文執筆を行い、パワーポイント等でプレゼンテーションを作成し、研究成果は課題研究発表会と課題研究展で報告するまでの指導を行う。

授業の到達目標
 
授業の到達目標 学位授与の方針との関連
 
① 研究テーマを設定し、研究をすすめる基礎知識を修得する。 3,6,7
 
② 研究に関する文献や先行研究を収集し、自分の研究では、何を明らかにしたいのかを考える能力を修得する。 5,9
 
③ 学修した情報を整理し、論文にまとめ、発表する技術を修得する。 6,7,8
 

授業計画の内容
 
授業計画の内容 自修(事前・事後学修の内容)
 
1 1.~5. ガイダンス、研究テーマの検討、情報収集、決定 図書館で日本調理科学会、栄養改善学会誌等から研究テーマを調べる。
 
2 6.~10. 研究内容・方法の検討 研究テーマの先行研究・文献収集を行い、方法を考える。
 
3 11.~20. 研究の試作、実験を行い、検討 プレ実験やプレ試作を行い、改善する。
 
4 21.~30. 研究の本実験を行い、データ・情報の分析、検討 実験や試作の結果を評価し、改善点を考え、研究ノートにまとめる。
 
5 31.~40. 研究結果の考察、論文作成 論文のまとめ方を理解し、論文を作成する。
 
6 41. 課題研究発表資料作成 課題研究発表にむけて、要旨をまとめ、発表の準備を行う
 
7 42. 課題研究発表会 発表の時間に合わせて内容を確認し、質疑応答の対応を確認。
 
8 43. 論文修正、提出 研究発表を振り返り、研究内容を見直し、適宜修正を行う。
 
9 44. 課題研究展にむけて 研究報告をポスターにまとめ、作成する。
 
10 45 課題研究展 ポスターを見ながら、研究内容を確認する。
 

履修上の注意
研究に必要なものはその都度指示する。調理や試作もすることを踏まえ、常に体調管理、衛生管理、清潔な身だしなみに気を配る。春休みや夏休み期間中に実験や論文作成のため一週間程度集中して課題研究の時間を設ける。この期間に取り組めない者、課題研究予定日に連絡なしに欠席する者は履修させないこととする。必ず事前に連絡、相談することを心掛ける。

成績評価方法・基準
論文40%、研究に取り組む姿勢(文献収集、参考資料の収集、課題の取り組み、ゼミ生同士の良好なコミュニケーション等)30%、パワーポイントでのプレゼンテーション資料作成・発表30%で総合評価する。提出物については適宜フィードバックを行う。

教科書
なし

参考書
参考資料はその都度紹介する。

備 考
3年後期~4年通年
・課題研究の内容、作業状況等の都合により、授業計画の順番や内容、時間の変更等を行う場合がある。
・ルーブリック評価については第1回の授業で説明する。提出物等については適宜フィードバックを行う。
・質問等についてはオフィスアワー(曜日・時間は掲示で確認)に受け付ける。

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.