大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2025年度 

 
  美術
[ K-1-c-05-1 ]
 

 単位(総授業時間数+自習時間):2(30 + 60)
 対象学科:美表4年
 授業形態:講義 学期:後期 必・選:選択
 美術学部 共通教養科目
 伊 勢 周 平  美術学部教員

授業概要
 本講義は美術表現学科教員によるオムニバス授業である。美術が生活文化の重要な構成要素であることへの理解を促し、日常目にするありふれたものや事柄に対して、美術的な視座を与える。さらに各人の新たな美術的な価値観の構築を支援する。各教員が研究領域とする表現媒体の講義・演習を通して、美術における基礎/応用そして普遍性/多様性を横断的に理解し、次の自身の制作のモチベーションに繋げられるように指導する。また、制作を通して、美術作品が取り扱う問題点や日常性との関連等についての理解を深めさせる。

授業の到達目標
 
学位授与の方針との関連
 
美術が生活文化の一つであることを理解できるようになる。
 
美術表現の基礎的な方法を理解できるようになる。
 
多様な美術的な価値観を受容する力を身に着ける。
 

授業計画
 
内容 自習(事前・事後学習の内容)
 
1 ガイダンス:授業の流れ(伊勢) 次回授業の事前調査と持参物の準備
 
2 色と形のデザイン1(三上) 事前調査とまとめ
 
3 色と形のデザイン2(三上) 事前調査とまとめ
 
4 パラパラ漫画を含む映像制作1(鈴木専) 事前調査とまとめ
 
5 パラパラ漫画を含む映像制作2(鈴木専) 事前調査とまとめ
 
6 美術、デザインに関する映像鑑賞1(鶴巻) 事前調査とまとめ
 
7 美術、デザインに関する映像鑑賞2(鶴巻) 事前調査とまとめ
 
8 陶芸、下絵付けの図案1(立花) 事前調査とまとめ
 
9 陶芸、下絵付けの図案2(立花) 事前調査とまとめ
 
10 東北地方の木工文化(落合) 事前調査とまとめ
 
11 織物の組織図設計について(佐々木) 事前調査とまとめ
 
12 絵画について1:メディウムスペシフィック以降(伊勢) 事前調査とまとめ
 
13 絵画について2:絵画の中にある今日的問い(伊勢) 事前調査とまとめ
 
14 美術表現における、風刺とブラックユーモア 講義及び作品制作(虎尾) 課題制作継続、講義の論点を整理して、考察しまとめる。
 
15 美術表現における、風刺とブラックユーモア 作品のプレゼンテーション、講評(虎尾) 課題制作継続、他の学生の発表についてまとめ、参考資料として今後に活かす。
 

履修上の注意
・回ごとに担当教員が異なるため、掲示にて必要事項を連絡することがある。ガイダンスで配布する資料等も確認すること。
・各回の授業に必要な事前準備については適宜指示する。

成績評価方法・基準
・授業態度(質疑応答、協働して課題解決していく態度) ・・・50%
・レポート課題提出(テーマ・課題・授業内容への理解) ・・・50%

教科書
適宜指示する。

参考書
適宜指示する。

備 考
・授業のスケジュール、持参物については第1回目の授業で説明する。
・授業の進行および理解状況により、授業計画の順番等を変更することがある。
・質問等については、授業終了時あるいはオフィスアワーで受け付ける。

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.