大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2024年度 

 
  卒業研究Ⅱ
[ D-3-h-08-5-4 ]
 

 単位(総授業時間数+自習時間):6(180 + 30)
 対象学科:美表4年
 授業形態:演習 学期:後期 必・選:必修
 美術表現学科専攻科目
 只 野 彩 佳

授業概要
本学で学び研究したことの集大成として、卒業制作(日本画)作品の制作を行う。卒業制作展への出品を前提に、発表までを視野に入れた企画立案、および作品制作のプロセスを支え、指導する。中間審査を経た後期では、制作の進行とともに状況に合わせて方向性の再検討や制作スケジュール計画の調整を行いながら、作品のより高い完成度を目指して卒業研究を行う。履修者の作り上げたい作品についてよく話し合い、個別に指導、対応を行う。

授業の到達目標
 
学位授与の方針との関連
 
・卒業研究Ⅰで得た気付きを作品に反映し、集大成として完成度を高める。
 
・日本画の伝統技法に基づきつつ、既成概念にとらわれない自己の制作スタイルを築く。
 
・自己の表現の意味や意図を、作品や言葉で表すことができる。
 

授業計画
 
内容 自習(事前・事後学習の内容)
 
1 制作および展示計画の確認。制作スケジュールの調整。本画制作 制作の意図やテーマをまとめ、スケジュールを確認。
 
2 本画制作、水干および岩絵具、その他描画材による描画 使用する画材を決め、用意しておく。
 
3 本画制作、水干および岩絵具、その他描画材による描画 制作記録を適宜つける。制作を進める。膠の管理。
 
4 本画制作、水干および岩絵具、その他描画材による描画 制作記録を適宜つける。制作を進める。膠の管理。
 
5 本画制作、制作および展示計画の確認 制作と計画を見直し、改善、変更点はまとめる。
 
6 卒業制作展に向けての準備 具体的な額装や表装についての研究し、決定、手配。
 
7 本画制作、水干および岩絵具、その他描画材による描画 全体像を把握しながら制作を進める。膠の管理。
 
8 本画制作、水干および岩絵具、その他描画材による描画 全体像を把握しながら制作を進める。膠の管理。
 
9 本画制作、水干および岩絵具、その他描画材による描画 全体像を把握しながら制作を進める。膠の管理。
 
10 本画制作、岩絵具での細部描写など 作品にとって重要な部分の描き込み。膠の管理。
 
11 本画制作、岩絵具での細部描写など 作品にとって重要な部分の描き込み。膠の管理。
 
12 本画制作、岩絵具での細部描写など 作品にとって重要な部分の描き込み。膠の管理。
 
13 本画制作、仕上げ、最終調整 全体を見ながら仕上げ、描き込み、ほぼ完成へ。
 
14 卒業制作提出準備 作品側面の処理、額装、展示道具の確認。最終調整。
 
15 講評、プレゼンテーション、卒業制作提出 制作意図や工夫を自分の言葉で説明できるように。
 

履修上の注意
丹念にモチーフを観察し、描画する。基本技法を素直な気持ちで習得すること。
毒性のある赤系の絵の具は水道に流さない。朱を使用した皿は、ふき取り後、洗浄。

成績評価方法・基準
課題作品70%(完成度50% 意図・発想20%)課題提出の際、フィードバックを行う。
授業態度30%(創作意欲や、創作の自主性等)

教科書
授業前にプリント配布します。

参考書
無し

備 考
質問は授業終了時あるいはオフィスアワー(曜日時間は掲示で確認)に受け付けます。

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.