|
| 大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) | シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ |
シラバス(公開版)
| 単位(総授業時間数+自習時間):6(180 + 30) |
| 対象学科:美表4年 |
| 授業形態:演習 学期:前期 必・選:必修 |
| 美術表現学科専攻科目 |
| 鹿 野 明 子 |
| 授業概要 |
|
どんなマンガを描きたいか、作品テーマの設定をさせる。ディスカッションを通し、テーマやそれに伴う世界観を明確にさせる。それに関わる資料の収集、場合によっては取材をさせる。 前期卒業制作Ⅰ提出までの計画表を立てさせ、日誌を含む制作ノートを作らせる。マンガの要となるネームの指導をする。登場人物の設定を決める為、キャラクター表を作成させる。卒業制作のマンガ作成で必要な画力や構成力を付けるために小編作品を作らせる。 |
| 授業の到達目標 |
| 学位授与の方針との関連 | ||||||||||
|
| ・作品完成までの計画を立てることができる。 |
|
| ・マンガの要素をよく検討し読みやすく魅力あるネームをつくることができる。 |
| 授業計画 |
| 回 | 内容 | 自習(事前・事後学習の内容) |
| 1 | 1.ガイダンス・年間計画の確認 | 予め制作ノート・日誌を準備しておく |
| 2 | 2.テーマ・プレゼンの打ち合わせ | 卒制に向けて何を描きたいか考えておく |
| 3 | 3~5.プロット作成、資料収集、取材 | 取材先、収集方法を考えておく |
| 4 | 6~8.ネーム・キャラクター表作成・プロット確認 | ノートチェック① |
| 5 | 9.ネーム・キャラクター表チェック | ノートチェック② |
| 6 | 10~14.ネーム修正 | ノートチェック③ |
| 7 | 15.ネームチェック | ノートチェック④ |
| 8 | 16~17.プレゼン試作 | ノートチェック⑤ |
| 9 | 18~20.背景作画 | ノートチェック⑥ |
| 10 | 21.プレゼン監修 | ノートチェック⑦ |
| 11 | 22~23.ネーム最終修正 | ノートチェック⑧ |
| 12 | 24~40.小編(試作)作品作成・ペン入れ | ノートチェック⑨ |
| 13 | 41~43.仕上げ | ノートチェック⑩ |
| 14 | 44.小編(試作)作品完成 | ノートチェック⑪ |
| 15 | 45.総評 フィードバックを行う | ノートチェック⑫ |
| 履修上の注意 |
| マンガ・イラストⅠ~Ⅳを履修していることが望ましい。 |
| 成績評価方法・基準 |
| 課題80%(アイデア40%、絵(丁寧さ、画力、仕上げ)40%)授業態度(創作意欲や創作の自主性等)20% |
| 教科書 |
| なし |
| 参考書 |
| なし |
| 備 考 |
|
必修 マンガ 授業のあとオフィスアワーを設ける。 |
|
| Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved. |