大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2024年度 

 
  地域工芸論
[ D-3-f-10-2-3 ]
 

 単位(総授業時間数+自習時間):2(30 + 60)
 対象学科:美表3年
 授業形態:講義 学期:後期 必・選:必修
 美術表現学科専攻科目
 今 林 直 樹

授業概要
 本講義では、東北地方をはじめ日本各地に残る地域工芸について、焼物、漆器、ガラス工芸、染織物などを取り上げて、その特徴や歴史的背景について講義する。主として取り上げる地域は東北地方、京都、沖縄である。講義では技法に焦点を当てるというよりは、それぞれの工芸に関連した歴史的背景に焦点を当てる。それにより、工芸それ自体が歴史的産物であることに気づいてもらいたい。また、各地の工芸を取り上げることで、比較の視点を持ち、工芸作品をより深く理解する力を養ってもらいたい。

授業の到達目標
 
学位授与の方針との関連
 
・地域工芸の基礎的な知識を身につけることができる。
0.2 0.8
 
・地域工芸としての焼き物に関する知識を身につけることができる。
 
・地域工芸と文化や技術を関連付けて理解することができる。
 

授業計画
 
内容 自習(事前・事後学習の内容)
 
1 ガイダンス 授業概要を理解する
 
2 東北地方の工芸(陶芸) 陶芸について調べる
 
3 東北地方の工芸(ガラス工芸) ガラス工芸について調べる
 
4 東北地方の工芸(彫像) 彫像について調べる
 
5 京焼の特徴と歴史 京焼について調べる
 
6 京焼の作家(野々村仁清) 野々村仁清について調べる
 
7 京焼の作家(尾形乾山) 尾形乾山について調べる
 
8 民藝運動(柳宗悦) 柳宗悦について調べる
 
9 民藝運動(濱田庄司) 濱田庄司について調べる
 
10 沖縄の陶芸(壺屋) 沖縄の陶芸について調べる
 
11 沖縄の陶芸(座喜味) 沖縄の陶芸について調べる
 
12 沖縄の漆器 沖縄の漆器について調べる
 
13 沖縄のガラス工芸 沖縄のガラス工芸について調べる
 
14 沖縄の織物について調べる 沖縄の織物について調べる
 
15 まとめ 講義全体のまとめ
 

履修上の注意
・必修の授業であるため、積極的に取り組むように。

成績評価方法・基準
・ミニットペーパー、レポート等課題提出60%、平常点(授業態度、取り組みの姿勢等)40%
・課題については、授業中にフィードバックする。

教科書
・特に指定しない。

参考書
・授業内にプリントを配布する。

備 考
必修
・質問等については、授業終了後およびオフィスアワーに受け付ける。

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.