大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) | シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ |
シラバス(公開版)
単位(総授業時間数+自習時間):2(60 + 30) |
対象学科:美表3年 |
授業形態:実技 学期:後期 必・選:選択 |
美術表現学科専攻科目 |
山 口 綾 子 |
授業概要 |
“バーナーワーク”の指導をとおしてレベル向上を図った基礎技法・技術を基に、文様・造形技法の応用力と自由な発想による創造力の開発に着手する。得意な分野やより専門的な分野、挑戦したい技法等に関する考察を課し、制作テーマ・ 技法を選択させる。それを元に制作計画を練らせ、技法の活用と技術の研鑽を促す。また、作品の在り方についても掘り下げるよう指導する。ガラス制作に携わってきた経験から、ガラスならではの魅力を発信し、第三者に伝わる“ものづくり”の在り方について考えさせる。 |
授業の到達目標 |
学位授与の方針との関連 | ||||||||||
|
・素材の性質を理解し、意図した造形ができるようになる。 |
|
・広い視野でデザインを考えられるものづくりができるようになる。 |
・自主性をもって計画的、創造的な制作ができるようになる。 |
授業計画 |
回 | 内容 | 自習(事前・事後学習の内容) |
1 | ガイダンス 授業内容の説明/課題の説明 | 配布プリントを熟読すること |
2 | 第1課題 テーマ造形 デザインを考える | デザイン案を事前に考えておく |
3 | テーマ造形 試作制作 | 制作手順をまとめる |
4 | テーマ造形 本制作 | 技法の考察を行う |
5 | テーマ造形 完成/講評 | 制作のまとめを行う |
6 | 第2課題 自由造形 デザインを考える | デザイン案を事前に考えておく |
7 | 自由造形 試作制作 | 制作手順をまとめる |
8 | 自由造形 本制作 | 技法の考察を行う |
9 | 自由造形 完成/講評 | 制作のまとめを行う |
10 | 第3課題 展示・パッケージを含めた制作 デザイン決定 | デザイン案を事前に考えておく |
11 | 試作 | 制作手順をまとめる |
12 | 練習 | 技法の考察を行う |
13 | 本制作 | 作品展示方法、プレゼンを考える |
14 | 仕上/完成 | 作品展示を完成させる |
15 | 作品展示/講評 | 授業内容まとめ |
履修上の注意 |
・グラスアートⅢの履修必須。 ・授業未経験者の履修不可。 ・受講人数などの事情により、授業計画等を変更することがあります。 ・授業開講前にGoogle classroomへ事前登録すること。 ・ガラス棒の管理に留意し、種類の把握を徹底すること。 |
成績評価方法・基準 |
・課題達成(30%) あらかじめ課題に取組むためのデザイン計画書などを提出し、取組んだ達成度を見ます。 ・作品の完成度(30%) 講評会提出作品の出来具合で判断します。 ・制作への取組 (40%) どのくらいの時間をかけ、真摯に制作に向合ったか取組み姿勢を評価します。 ・作品は、講評会でフィードバックし、当日返却します。 |
教科書 |
無し |
参考書 |
必要に応じてプリントなどを配布する。 |
備 考 |
・使用するガラス棒は、自己負担になります。 ・質問等については、授業終了時またはオフィスアワーに受付けます。 |
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved. |