大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2024年度 

 
  キャリア開発Ⅲ
[ D-1-f-05-3 ]
 

 単位(総授業時間数+自習時間):1(15 + 30)
 対象学科:美表3年
 授業形態:演習 学期:前期 必・選:選択
 美術学部 共通教養科目
 石 田 顕 之

授業概要
本授業ではUXデザインのプロセスを学びます。UXとはユーザーが商品やサービス等を知り、利用し、どの様な感想を持つか等の一連の過程です。ユーザーの行動をリサーチし、課題を発見し、必要なデザインを考えていきます。今回は「地域活性化」をテーマにブレインストーミングを行い、プロダクトやサービスなど自由にデザイン提案をして貰います。
担当講師はデザイン事務所代表。ゲーム映像業界/家電メーカーのデザイナーを経て独立。
UI/UX/映像/グラフィック/プロダクト/サービス等のデザインに従事しています。

授業の到達目標
 
学位授与の方針との関連
 
・UX(ユーザーエクスペリエンス)デザインという考え方の理解。
0.21 0.21 0.37 0.21
 
・リサーチ~課題発見~アイデア展開~デザインワーク~プレゼンテーションという、デザインプロセスの理解と実践。
 
・ブレインストーミングやプレゼンテーションを通した、デザインにおけるコミュニケーションの重要性の理解。
 

授業計画
 
内容 自習(事前・事後学習の内容)
 
1 概要説明/今まで携わってきたデザインキャリアの紹介 シラバスを読んで、授業概要を把握しておく
 
2 事例紹介/UXデザインのプロセス事例① 地域の利点、問題点など、自分なりに検討を行う
 
3 「地域活性化」をテーマにチームによるブレインストーミング ターゲットユーザーの気持ちになり、自分なりに検討を行う
 
4 ターゲットユーザーの行動を研究・整理(カスタマージャーニー) 翌日までにアイディア検討を5案行う
 
5 さまざまなアイデア検討①~アイデアブレインストーミング/企画素案のまとめ 自身のアイデアプランをまとめる
 
6 アイデアプランの中間発表/デザインプランのブラッシュアップ デザインプランの改善、具体化、ブラッシュアップ
 
7 デザインプランのブラッシュアップ 自身のデザインプランをまとめる
 
8 デザインプランの最終発表/ディスカッション/授業のふりかえりとまとめ 授業全体を振り返る
 

履修上の注意
毎回重要な説明があるので遅刻欠席をしないよう注意。
グループワークでは相互に協力・協働して積極的に課題に取組むよう心がける。

成績評価方法・基準
平常点(授業態度、取り組みの姿勢など)50%、及び課題(プラン)制作とプレゼンテーション50%で評価する。

教科書
授業内で参考資料を配布

参考書
授業内で参考資料を配布

備 考
質問等については、授業の開始前及び終了後に講義室で直接受け付ける。

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.