大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2024年度 

 
  課題研究 令和3年度入学生
[ B-3-m-07-5 ]
 

 単位(総授業時間数+自習時間):6(180 + 90)
 対象学科:健専3年・健専4年
 授業形態:演習 学期:通年 必・選:選択
 健康栄養学専攻科目
 ブシャー シルベ

授業概要
食品・栄養学分野でこれまでの学習を基にしての課題発見、課題解明に関連する資料や文献の調査、課題を解明するための研究方針の立案・必要とされる実験技術の習得・実験実施、実験や調査で得られたデータの解析と整理・図表化、得られた結果からの考察を行う。さらに、それらをまとめた論文執筆、さらにスライドプレゼンテーションを作成し、最終的に発表会でのプレゼンテーションを実施する。

授業の到達目標
 
学位授与の方針との関連
 
これまでの学修を基に課題発見できる
0.1 0.1 0.05 0.1 0.05 0.6
 
課題解決のための研究方法を立案し実行できる
 
研究成果を取りまとめた論文を作成し、プレゼンテーションができる
 

授業計画
 
内容 自習(事前・事後学習の内容)
 
1 第1回 第1~5回:テーマ選 自身の持つ問題意識を関連の文献・資料を検索し熟読することで深め、具体的な研究課題(テーマ)を考える。
 
2 第2回 第6~37回:研究指導 ・課題を解決するための研究(実験・調査)方法を、先行研究を参考にして設定する。
・実験・調査を実施して得られたデータを整理し、図表に取りまとめ、データから考えられる事をまとめる。
 
3 第3回 第38・39回:課題研究発表プレゼンテーション作成 ・課題・一連の研究方法・得られた結果・考察を論文にまとめるとともに、簡潔に説明するスライドプレゼンテーションを作成する。
 
4 第4回 第40回:課題研究発表 ・課題・一連の研究方法・得られた結果・考察を論文にまとめるとともに、簡潔に説明するスライドプレゼンテーションを作成する。
 
5 第5回 第41~43回:課題研究論文作成 ・課題・一連の研究方法・得られた結果・考察を論文にまとめるとともに、簡潔に説明するスライドプレゼンテーションを作成する。
 
6 第6回 第44・45回:課題研究発表ポスター作成 ・課題・一連の研究方法・得られた結果・考察を論文にまとめるとともに、簡潔に説明するスライドプレゼンテーションを作成する。
 

履修上の注意
研究テーマに関連する文献を数多く熟読して研究方針の立案、論文作成の参考にする。
(2単位分を3年次後期・4単位分を4年次通年で実施する)

成績評価方法・基準
受講態度50%、論文・プレゼンテーション50%
計画・実験の前後に十分な話し合いを行い、学生の理解度を確認しながら進めていく。
課題提出期限の厳守、プレゼンテーション準備、発表態度およびポスター制作の取り組みにより評価する。

教科書
無し(適宜、資料を配布する)

参考書
無し

備 考
3年後期~4年通年、オフィスアワーは掲示・配布資料参照。

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.