大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2024年度 

 
  課題研究 令和3年度入学生
[ B-3-m-07-5 ]
 

 単位(総授業時間数+自習時間):6
 対象学科:健専3年・健専4年
 授業形態:演習 学期:通年 必・選:選択
 健康栄養学専攻科目
 栗 山 孝 雄

授業概要
本研究では、衛生学、公衆衛生学、公衆栄養学分野に関連する研究テーマを扱う。これらの学問分野の中で、近年社会的に取り上げられることの多い食品ロス、持続可能な開発目標(SDGs)などを中心に、研究テーマを設定する。研究を行う際には、教員と履修者で意見交換の上、具体的な研究テーマを設定する。その上で、履修者が設定した研究テーマに取り組むための研究方法、論文の執筆、発表方法等について教授する。なお、研究成果は、課題研究発表会と課題研究展等で報告する。

授業の到達目標
 
学位授与の方針との関連
 
研究テーマを設定し、研究を展開する能力を身につける。


0.1 0.1 0.05 0.1 0.05 0.6
 
研究に関する情報や文献を収集し、内容を吟味する力を身につける。
 
論文をまとめ、研究発表する力を身につける。
 

授業計画
 
内容 自習(事前・事後学習の内容)
 
1 1~5 テーマの選定
※PBL、グループワーク、プレゼンテーション、フィールドワーク
研究テーマに関する情報を収集する。
具体的な研究テーマを検討する。
 
2 6~34 研究の実施と指導
※PBL、グループワーク、フィールドワーク
自主的に研究を進める。
研究指導を通じて、作業状況の確認、検討を行う。
 
3 35~40 発表準備: 発表原稿作成、発表の練習 発表すべきをまとめる。
所定時間内での発表する技術を習得する。
 
4 41 研究発表
※プレゼンテーション
発表の要点、質疑応答の対応を確認する。
 
5 42~43 論文修正、提出 論文を見直し、適宜修正を行う。
 
6 44~45 ポスター作成 研究報告をポスターにまとめる。
 

履修上の注意
・研究テーマは教員より提示される。その内容について、学生と相談のうえ、テーマを決める。
・研究テーマに関する情報や論文などを積極的に収集する意欲が必要である。
・データを集計、処理するためのパソコン操作能力が必要である。
・研究テーマの設定と研究発表、論文やポスターの作成は個人ごとに行う。
・研究の実施時間は、教員と履修者で相談のうえ、決める。そのため、時間割の時間外で行う場合もある。

成績評価方法・基準
・研究態度(30%)、研究発表(20%)、論文の内容(50%)を総合して、成績評価を行う。
・提出物については、適宜フィードバックを行う。

教科書
なし。

参考書
適宜紹介する。

備 考
3年後期~4年通年

質問等については、授業中や授業終了時、オフィスアワー(曜日時間は掲示で確認)にて受付ける。

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.