大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) | シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ |
シラバス(公開版)
単位(総授業時間数+自習時間):2 |
対象学科:健専3年 |
授業形態:講義 学期:前期 必・選:選択 |
健康栄養学専攻科目 |
鴫 原 美智子 |
授業概要 |
栄養に係る教育を実践するための基礎的知識および技能について指導する。すなわち、近年の社会的背景、家庭環境の急激な変化による児童生徒の食に関する課題を把握し、食に関する指導の重要性や、栄養教諭としての使命や役割についてと、児童生徒の心理や発達段階を踏まえた上での指導案の作成、教材づくりについて指導する。栄養教諭免許を有し、小中学校・学校給食センターでの学校栄養職員としての経験を生かし、最終的に、指導案作成、献立作成、模擬授業等の演習を通して、栄養教諭に求められる基本的な実践技能を教授する。 |
授業の到達目標 |
学位授与の方針との関連 | ||||||||||
|
・学校給食の目標や、栄養や衛生管理の重要ポイントについて具体的に説明することができる。 |
|
・食教育に相応しい学校給食の食事内容〔地場産物、郷土料理等〕を理解し、献立作成ができる。 |
・各教科および特別活動等における授業づくり、学習指導案作成し、授業を展開することができる。 |
授業計画 |
回 | 内容 | 自習(事前・事後学習の内容) |
1 | ガイダンス、栄養教諭制度・栄養教諭の職務内容 | 栄養教諭についてまとめておく。 |
2 | 学校給食の意義・役割・現状 | 学校給食法を読んでおく。 |
3 | 学校給食の食事内容・衛生管理 | 学校給食法を読んでおく。 |
4 | 学習指導案作成の基本 指導案作成の意義、書き方の基礎・基本について |
既存の指導案を読む。 |
5 | 給食の時間の指導 指導案作成・教材研究 | 指導案・教材を完成させる。 |
6 | 給食の時間の模擬授業 ミニテスト |
模擬授業の練習をする。 |
7 | 家庭科 栄養教諭の専門性を生かした指導の進め方について |
食に関する指導の手引き 家庭科を読む |
8 | 体育(保健) 心身の健康の保持増進、生涯を通して安全な生活が送れるよう食教育との関連性について |
食に関する指導の手引き 体育(保健)を読む |
9 | 特別活動「学級活動」 学級活動の目標と食に関する指導とを関連について、栄養教諭の支援の在り方について |
食に関する指導の手引き 特別活動を読む |
10 | 道徳 道徳教育の目標を基に、自己の生き方について考えを深める食育の在り方について |
食に関する指導の手引き 道徳を読む |
11 | 生活科 教科の目標を考慮した食に関する指導の進め方について |
食に関する指導の手引き 生活を読む |
12 | 指導案作成・教材研究について(各自教科領域を選択) | 既存の指導案を読む |
13 | 教科領域の指導案検討 | 指導案・教材を完成させる。 |
14 | 模擬授業 | 模擬授業の練習をする。 |
15 | 模擬授業評価・科目まとめ ミニテスト |
授業評価・まとめを完成させる。 |
履修上の注意 |
来年度の栄養教育実習にむけて、テキストや学習指導要領を読み、対象者に合わせた指導案を考える。教材研究や模擬授業など実践を主体とした授業とする。模擬授業に向けて各自教材の準備や練習をする。 |
成績評価方法・基準 |
指導案、レポートなど提出物30%、ミニテスト20%、受講態度50%で評価。模擬授業の未実施、未提出レポートがある場合は評価しない。指導案・レポート、ミニテストは後日添削して返却する。課題については授業中にフィードバックを行う。 |
教科書 |
〔食に関する指導の手引き(第二次改訂版)〕〔文部科学省〕〔健学社〕 〔小学校学習指導要領(平成29年度告示)解説 総則編〕〔文部科学省〕〔東洋館出版社〕 |
参考書 |
授業で随時紹介する。 |
備 考 |
質問等は授業終了時オフィスアワーで受け付ける。 |
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved. |