大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2024年度 

 
  栄養情報処理演習
[ B-3-f-05-3-2 ]
 

 単位(総授業時間数+自習時間):1(30 + 15)
 対象学科:健専2年
 授業形態:演習 学期:前期 必・選:必修/管栄(必)
 健康栄養学専攻科目
 栗 山 孝 雄  川 俣 幸 一  池 田 展 敏

授業概要
本演習では、履修者が将来、管理栄養士や栄養士、栄養教諭などの専門職として活動する際、健康の保持・増進や栄養改善に関する教育、情報発信、栄養評価を行うために必要な情報の収集、処理、まとめ方について教授する。具体的には、文献検索や表計算、栄養価計算などの情報処理に関する作業をパソコンソフトで行い、状況に応じた情報発信や表現方法を修得することをねらいとする。

授業の到達目標
 
学位授与の方針との関連
 
健康・栄養に関する情報を検索・収集できる。
0.15 0.2 0.3 0.15 0.2
 
データの集計、処理、まとめができる。
 
栄養価計算を実践できる。
 

授業計画
 
内容 自習(事前・事後学習の内容)
 
1 ガイダンス、研究倫理(栗山) 研究・教育における倫理について復習する。
 
2 プレゼンテーションソフトの基本と活用(栗山) 分かりやすいプレゼンテーション資料のつくり方を考える。
 
3 健康・栄養に関する情報の収集①:既存資料の活用(統計資料の検索)(栗山) 統計資料の掲載内容を確認する。
 
4 健康・栄養に関する情報の収集②:文献検索(1)キーワード設定・情報収集(栗山) 文献検索の流れを理解する。
 
5 健康・栄養に関する情報の収集③:文献検索(2)文献の入手と記載内容の確認(栗山) 必要な文献が入手できたかを確認する。
 
6 エクセルの基本演習①:アンケート結果を集計し表にまとめる(池田) オートフィルを事前に知っておく。配布資料の復習。
 
7 エクセルの基本演習②:単純集計とグラフによる可視化(池田)  
配布資料の確認。
 
8 エクセルの基本演習③:データの相関:散布図とクロス表集計(池田) 配布資料の確認。課題を仕上げて提出。
 
9 エクセルの基本演習④:簡単な栄養価計算とレーダーチャート(池田) 配布資料の確認。エクセル基本機能の復習。課題提出。
 
10 エクセルの基本演習⑤:ピボットテーブルとまとめ(池田) 配布資料の確認。エクセル基本機能の復習。課題提出。
 
11 ソフトを使った栄養価計算①:基礎:五大栄養素(川俣)

五大栄養素について理解を深めてから臨むこと。学んだ内容を自宅で復習すること。
 
12 ソフトを使った栄養価計算②:基礎:脂肪酸組成(川俣) 脂肪酸組成について理解を深めてから臨むこと。学んだ内容を自宅で復習すること。
 
13 ソフトを使った栄養価計算③:基礎:アミノ酸スコア(川俣) アミノ酸スコアについて理解を深めてから臨むこと。学んだ内容を自宅で復習すること。
 
14 ソフトを使った栄養価計算④:基礎:身体活動量(川俣)

MetsやPALについて理解を深めてから臨むこと。学んだ内容を自宅で復習すること。
 
15 ソフトを使った栄養価計算⑤:実践:食事調査(川俣) 食事調査法について理解を深めてから臨むこと。学んだ内容を自宅で復習すること。
 

履修上の注意
・遅刻,早退は慎むこと。15分以上の遅刻で欠席とみなす。遅刻3回で欠席1回とみなす。
・「統計学」、「情報基礎学」を復習のうえ,臨むこと。
・基本的なパソコンの操作に慣れておくこと。
・印刷に使用する用紙やUSBメモリーなどは各自用意すること。
・提出物(ミニットペーパー、課題)は指定された期限(授業内含む)を厳守すること。
・授業中は集中して臨むこと。
・都合により、担当教員の変更、授業順序の変更が生じることがある。その場合は当科目のGoogle Classroom、掲示等で連絡する。

成績評価方法・基準
提出物(ミニットペーパー、課題)の提出状況と記載内容(80%)、受講態度(授業への参加状況,課題提出状況など:20%)を総合的に評価する。
提出物については、後日フィードバックを行う。

教科書
担当教員がプリント等を用意する。

参考書
なし。授業の中で担当教員が指示する。

備 考
質問等については、担当教員の授業終了時、あるいはオフィスアワー(曜日時間は掲示等で確認)で受付ける。

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.