大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2024年度 

 
  キャリア開発Ⅱ
[ B-1-f-04-2 ]
 

 単位(総授業時間数+自習時間):1(30 + 15)
 対象学科:健専2年
 授業形態:講義 学期:前期 必・選:選択
 家政学部 大学共通教養科目
 川 俣 幸 一

授業概要
2017年1月よりセルフメディケーション税制が開始され、今後は症状の軽い病気(生活習慣病を含む)は病院ではなく市販薬対応として世の中がシフトしていくと考えられている。また2018年11月の内閣府の経済財政諮問会議で薬剤師と管理栄養士の融合が話題となる中で、これからは薬局に勤務できるような薬に詳しい管理栄養士のニーズが高まるものと想定される(薬局管理栄養士)。
登録販売者とは薬の知識を生かし薬局などで医薬品の販売を行うことのできる国家資格である。この授業では薬に詳しい管理栄養士を目指すため、8月下旬に実施される登録販売者試験の合格を目標とした試験対策講座を行う。

授業の到達目標
 
学位授与の方針との関連
 
基本的なOTC医薬品の作用機序について理解できる
0.6 0.2 0.2
 
薬局栄養士についての職務内容・将来性が理解できる
 

授業計画
 
内容 自習(事前・事後学習の内容)
 
1 概要/人体の構造と働き・薬の働く仕組み 事前学習としてテキストの目次を一読する。事後学習として解いた過去問の復習、単語帳の作成。
 
2 医薬品の基本的な知識・副作用 事前学習としてテキストの該当箇所を一読する。事後学習として解いた過去問の復習、単語帳の作成。
 
3 薬の作用を知るための重要なポイント①
  (アドレナリン様作用、抗コリン作用など)
事前学習としてテキストの該当箇所を一読する。事後学習として解いた過去問の復習、単語帳の作成。
 
4 薬の作用を知るための重要なポイント②
  (抗ヒスタミン作用、プロスタグランジンの作用など)
事前学習としてテキストの該当箇所を一読する。事後学習として解いた過去問の復習、単語帳の作成。
 
5 OTC医薬品①
(風邪薬、アレルギー薬、催眠鎮静薬など)
事前学習としてテキストの該当箇所を一読する。事後学習として解いた過去問の復習、単語帳の作成。
 
6 OTC医薬品②
(鎮暈薬、痔疾用薬など)
事前学習としてテキストの該当箇所を一読する。事後学習として解いた過去問の復習、単語帳の作成。
 
7 OTC医薬品③
(胃腸薬・滋養強壮保健薬など)
事前学習としてテキストの該当箇所を一読する。事後学習として解いた過去問の復習、単語帳の作成。
 
8 OTC医薬品④
(皮膚薬、毛髪薬など)
事前学習としてテキストの該当箇所を一読する。事後学習として解いた過去問の復習、単語帳の作成。
 
9 OTC医薬品⑤
(目薬、歯痛薬など)
事前学習としてテキストの該当箇所を一読する。事後学習として解いた過去問の復習、単語帳の作成。
 
10 OTC医薬品⑥
  (一般用検査薬、公衆衛生用薬)
事前学習としてテキストの該当箇所を一読する。事後学習として解いた過去問の復習、単語帳の作成。
 
11 OTC医薬品⑦
  (生薬成分と漢方処方)
事前学習としてテキストの該当箇所を一読する。事後学習として解いた過去問の復習、単語帳の作成。
 
12 薬事関係法規 事前学習としてテキストの該当箇所を一読する。事後学習として解いた過去問の復習、単語帳の作成。
 
13 医薬品の販売制度 事前学習としてテキストの該当箇所を一読する。事後学習として解いた過去問の復習、単語帳の作成。
 
14 医薬品の適正使用 事前学習としてテキストの該当箇所を一読する。事後学習として解いた過去問の復習、単語帳の作成。
 
15 医薬品の安全対策 事前学習としてテキストの該当箇所を一読する。事後学習として解いた過去問の復習、単語帳の作成。
 

履修上の注意
登録販売者試験の日程に合わせて日程や時間割を調整する事がある。

成績評価方法・基準
課題レポート・・・90%
受講態度・・・10%

提出されたレポート等は確認し、後日フィードバックする。なお授業中に許可なく携帯電話を触る、無断退出をする、他の教科の勉強をする、教員の指示に従わないなどの不道徳行為が判明した学生は受講態度を0%とすることがある。

教科書
7日間でうかる!登録販売者テキスト&問題集2023年度版[堀美智子著][日本経済新聞出版社][1980円]

参考書
なし(適宜プリントを配布する)

備 考
質問については、授業時間内またはオフィスアワーにて対応する。

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.