大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2023年度 

 
  英語Ⅱ
[ K-1-d-02-2 ]
 

 単位(総授業時間数+自習時間):2(30 + 15)
 対象学科:美表4年
 授業形態:講義 学期:後期 必・選:選択
 美術学部 共通教養科目
 ブシャー シルベ

授業概要
英語でコミュニケーションを行うための基礎的な英語の技能と語彙を養う。各テーマをテキストに沿って進め、 基本的な文法事項をおさえながら解説し、 英文読解と英作文の技能を身に着けさせる。 簡易な英文であれば理解することができ、 身近な話題であれば自分の意見を表現できるように英語力の向上を図りながら、 異文化への理解を深めさせる。 英語II ではUnit 7~12を取り上げる。

授業の到達目標
 
学位授与の方針との関連
 
・英語でコミュニケーションを行うための基礎的な技能と語彙を身につける。
 
・世界の文化を学びながら異文化理解を深め、社会人としての知識と教養を身につける。
 

授業計画
 
内容 自習(事前・事後学習の内容)
 
1 Talking about experiences (Unit 7) Unit 7 解説及び activities
 
2 Describing past positive events (Unit 7) Unit 7 解説及び activities
 
3 Comparing animals and nature (Unit 8) Unit 8 解説及び activities
 
4 Describing a personal experience with an animal (Unit 8) Unit 8 解説及び activities
 
5 Review, mini-test: Units 7 & 8 + fluency expansion 復習、テスト、流暢性を高める
 
6 Describing and demonstrating abilities (Unit 9) Unit 9 解説及び activities
 
7 Evaluating school/class activities (Unit 9) Unit 9 解説及び activities
 
8 Talking about likes and dislikes (Unit 10) Unit 10 解説及び activities
 
9 Talking about routine activities (Unit 10) Unit 10 解説及び activities
 
10 Review, mini-test: Units 9 & 10 + fluency expansion 復習、テスト、流暢性を高める
 
11 Talking about rules and requirements (Unit 11) Unit 11 解説及び activities
 
12 Talking about obligation and preference (Unit 11) Unit 11 解説及び activities
 
13 Describing past events (Unit 12) Unit 12 解説及び activities
 
14 Review, mini-test: Units 11 & 12 + fluency expansion 復習、テスト、流暢性を高める
 
15 Storytelling (Unit 12) Unit 12 解説及び activities
 

履修上の注意
積極的に授業に参加すること。必ず辞書 (スマホ、携帯は可)、テキスト、ノート、ファイルを持参して授業に臨むこと。

成績評価方法・基準
平常点40% (授業への参加状況および毎時の小テスト、ノート等で総合的に判断する。)
学期末試験60%
小テストおよび試験は授業時間等で解答・解説し、フィードバックする。

教科書
〔ENGLISH FIRSTHAND (5E) SUCCESS〕〔Marc Hegelsen, John Wiltshier, Steven Brown著〕〔Pearson〕〔3,498円(税込)〕

参考書
なし

備 考
Duolingo、Google Classroom、Loilo Note、My Mobile Worldなどというアプリを使用する予定。
質問等は授業終了時、オフィスアワーで、あるいはGoogle Classroomで受け付ける。

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.