|
| 大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) | シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ |
シラバス(公開版)
| 単位:1 単位 |
| 対象学科:食専2年 |
| 授業形態:演習 学期:前期 |
| 生活文化学科共通教養科目 |
| 裏 川 信 夫 |
| 授業概要 |
| 英語Ⅰで身に付けた英語力を使って外国人に簡単な英語で対応する基本的な表現や、日本文化の説明の仕方を学ぶ。演習を通じて実際に英語が使えるようになることを目指す。身近なトピック、自己紹介や趣味、栄養に関すること等を簡単な英語で話せるように指導する。授業は学生の学習進捗状況によって進めてゆく。 |
| 授業の到達目標 |
| 授業の到達目標 | 学位授与の方針との関連 |
| 英語でのコミュニケーションを行うための基礎的な技能と語彙を身につける。 | 1,3 |
| 身近な話題であれば簡易な英文を読み書きし、話して聞き取ることができる。 | 1,2 |
| 様々な分野に関する英語表現を身につける。 | 1,3 |
| 授業計画の内容 |
| 回 | 授業計画の内容 | 自修(事前・事後学修の内容) |
| 1 | ガイダンス | 学習内容について確認する。 |
| 2 | 自己紹介 | 予習プリント配布 |
| 3 | 日本食について(外国料理との違い) | 予習プリント配布・小テストの復習 |
| 4 | 日本の名所・旧跡について | 予習プリント配布・小テストの復習 |
| 5 | 日本独特のマナーを外国のそれとの違いについて | 予習プリント配布・小テストの復習 |
| 6 | 日本食の作り方について | 予習プリント配布・小テストの復習 |
| 7 | ダイエットについて | 予習プリント配布・小テストの復習 |
| 8 | 復習・テスト | 復習及びこれまでの範囲のテスト |
| 9 | 食と病気との関係について(アレルギー・糖尿病等) | 予習プリント配布 |
| 10 | GM食品について | 予習プリント配布・小テストの復習 |
| 11 | 栄養素について | 予習プリント配布・小テストの復習 |
| 12 | 断食について | 予習プリント配布・小テストの復習 |
| 13 | スポーツと栄養の関係について | 予習プリント配布・小テストの復習 |
| 14 | フードロスについて | 予習プリント配布・小テストの復習 |
| 15 | 復習・テスト |
| 履修上の注意 |
|
テキストとともに必ず辞書(スマホ携帯は不可)を持参して授業に臨むこと。 |
| 成績評価方法・基準 |
|
平常点40%(授業への参加状況および毎時の小テストの結果等で総合的に判断する。)2回のテスト60% 毎時の小テストおよび試験は授業時間等で解答・解説し、フィードバックする。 |
| 教科書 |
| 授業前にプリントを配布する。 |
| 参考書 |
| なし |
| 備 考 |
| 質問等については授業終了時あるいはオフィスアワー(曜日時間は掲示で確認)に受け付ける。 |
|
| Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved. |