|
| 大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) | シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ |
シラバス(公開版)
| 単位:2 単位 |
| 対象学科:子専2年・食専2年 |
| 授業形態:講義 学期:前期 |
| 生活文化学科共通教養科目 |
| 土 屋 葉 子 |
| 授業概要 |
|
「健康」。それを守ることは人間にとって非常に重要な課題である。世界でも有数の長寿国となったこの日本で、心身ともに健康な状態で生活していくために、本講義では、まず自身の健康に興味を持ち、将来にわたって健康でより良い生活を送ることができる能力や知識を身につけ、実践できる力を養っていく。 さらに、現代社会で問題とされる様々な健康についての課題を共に考え、今後の自身及び周囲の健康保持に役立てることができるよう具体的に指導する。 |
| 授業の到達目標 |
| 授業の到達目標 | 学位授与の方針との関連 |
| 自身の健康について興味を持つことができる。 |
1,2 |
| 健康を守る事のできる知識、能力を身につける(3・6は子のみ)。 | 1,2,3,6 |
| 将来にわたって、健康でより良い生活を送ることができる実践力を身につける(6は子のみ)。 | 1,2,6 |
| 授業計画の内容 |
| 回 | 授業計画の内容 | 自修(事前・事後学修の内容) |
| 1 | 健康の概念 | 本講義の学習内容について確認する。 |
| 2 | 青年期の発育と発達①身体的特性 | 次時学習についての関連情報を図書館等で収集する(毎時)。 |
| 3 | 青年期の発育と発達②呼吸・循環機能の発達 | 学習内容を確認し、予習・復習を行う。 |
| 4 | 性の科学 〇性とは |
学習内容を確認し、予習・復習を行う。 |
| 5 | 〇男性・女性の生理①女性のライフサイクル | 学習内容を確認し、予習・復習を行う。 |
| 6 | 〇男性・女性の生理①男性のライフサイクル | 学習内容を確認し、予習・復習を行う。 |
| 7 | 〇結婚・妊娠 | 学習内容を確認し、予習・復習を行う。 |
| 8 | 〇妊娠・出産 | 学習内容を確認し、予習・復習を行う。 |
| 9 | 〇性行為感染症 | 学習内容を確認し、予習・復習を行う。 |
| 10 | 〇性行為感染症(AIDSについて) | 学習内容を確認し、予習・復習を行う。 |
| 11 | 〇避妊 | 学習内容を確認し、予習・復習を行う。 |
| 12 | 更年期障害 について | 学習内容を確認し、予習・復習を行う。 |
| 13 | 健康管理〇ライフステージ別の健康管理(前思春期・思春期) | 学習内容を確認し、予習・復習を行う。 |
| 14 | 健康管理〇ライフステージ別の健康管理(成熟期・更年期) | 学習内容を確認し、予習・復習を行う。 |
| 15 | 健康管理〇ライフステージ別の健康管理(老年期)・まとめ) | 学習内容を確認し、予習・復習を行う。 |
| 16 | 試験 | 試験対策を行う。 |
| 履修上の注意 |
| 初回ガイダンスで説明する履修上の注意(授業には積極的に参加すること等)を遵守すること。 |
| 成績評価方法・基準 |
|
授業への参加状況(70%)、及び試験(30%)により総合的に評価する。 提出課題等については、返却し、解説を行う。 |
| 教科書 |
| 授業中にプリントを配布する。 |
| 参考書 |
| その都度、指示する。 |
| 備 考 |
|
質問等については、授業終了時または、オフィスアワーで受け付ける。 都合により、授業計画の順番等を変更することがある。 |
|
| Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved. |