大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) | シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ |
シラバス(公開版)
単位:1 単位 |
対象学科:子専2年 |
授業形態:演習 学期:後期 必・選:必修 |
子ども生活専攻科目 |
大瀬戸 美 紀 |
授業概要 |
保育内容(人間関係Ⅱ)は、保育の内容・方法に関する科目である。近年、子どものコミュニケーションや自制心・規範意識の不足が指摘されている。これについて、家庭と地域での関係性の希薄化が大きな原因の1つだとされている。このような状況の下で幼稚園や保育所のような集団生活を過ごす場所の役割は大きなものとなっている。保育者や友達との関わりを通して、様々な感情体験を重ねながら、子どもの人と関わる力を培っていくこととが期待されている。そこで、子どもの人間関係を豊かで広がりのあるものにするための適切な環境づくりや専門性を備えた保育者の援助について、主にケーススタディをする。 |
授業の到達目標 |
授業の到達目標 | 学位授与の方針との関連 |
領域「人間関係」の基礎的知識・技術を身に付けられる |
1,4,5 |
子どもの人間関係を豊かに広げる実践について理解できる | 1,3,6 |
授業計画の内容 |
回 | 授業計画の内容 | 自修(事前・事後学修の内容) |
1 | オリエンテーション |
授業の内容を把握し、今後の授業計画について知る |
2 | 保育内容「人間関係」とは:「幼稚園教育要領」から |
学習内容を復習し、分からなかったところを把握する |
3 | 幼稚園や保育所、こども園で保育者に求められるもの |
学習内容を復習し、分からなかったところを把握する |
4 | 子どもの発達と人間関係 |
学習内容を復習し、分からなかったところを把握する |
5 | 子どもの発達と人間関係:保護者と共に育てる |
学習内容を復習し、分からなかったところを把握する |
6 | 子どもの発達と人間関係:親が繋がる子育て支援① |
学習内容を復習し、分からなかったところを把握する |
7 | 子どもの発達と人間関係:親が繋がる子育て支援② |
学習内容を復習し、分からなかったところを把握する |
8 | 0~2歳児とのかかわり・集団をつくる教材とその取り上げ方 | 学習内容を復習し、分からなかったところを把握する |
9 | 3~5歳児とのかかわり・集団をつくる教材とその取り上げ方 |
学習内容を復習し、分からなかったところを把握する |
10 | まとめと試験 | 今までの学習内容を振り返り、さらに理解を深める |
履修上の注意 |
グループワークが中心となってくるので、活発な意見交換を通して、お互いに啓発し合えるような、積極的な態度で授業に臨んで欲しい。 |
成績評価方法・基準 |
平常点(50%)、試験(50%)で総合的に評価する。平常点については、授業に中に発表したりするなどの積極的な授業への参加態度を高く評価する。また、試験については解答を配布し、学習の振り返りができるようにする。 |
教科書 |
[保育内容「人間関係」][菊地篤子 著][みらい] 2100円 |
参考書 |
授業の中で指示する |
備 考 |
質問等については、授業終了時あるいはオフィスアワーに受け付ける。 |
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved. |