大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) | シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ |
シラバス(公開版)
単位:1 単位 |
対象学科:子専1年 |
授業形態:演習 学期:前期 必・選:必修 |
子ども生活専攻科目 |
土 屋 葉 子 |
授業概要 |
現在、子どもの心身に関する問題が多く存在し、保育園・幼稚園での役割は大変重要なものになっている。 本講義では、まず、学生に自らの「健康」への関心をもってもらい、同時に子どもの健康の保持増進の知識を学んでいく。また、保育者として必要な、子どもの身体機能の発育や、安全指導についての基礎的知識を習得するとともに、安全教育の3つの領域(生活安全・交通安全・避難訓練)を考えていく。また、運動遊びに関する保育者の支援の仕方についても学んでいく。 |
授業の到達目標 |
授業の到達目標 | 学位授与の方針との関連 |
幼児の発育・発達を理解する。 | 2,3,4,5,6 |
幼児に対する具体的な対応力を身に付ける。 | 2,3,4,5,6 |
自然の良さを体感し、その中で遊ぶことのできる実践力を身に付ける。 | 2,3,4,5,6 |
授業計画の内容 |
回 | 授業計画の内容 | 自修(事前・事後学修の内容) |
1 | オリエンテーション:保育内容「健康」とは | 今後の学習内容について確認する。 |
2 | 保育内容「健康」の意義 | テキストの「健康」のページを読んでおく。 |
3 | 保育内容「健康」のねらいと内容 | テキストの「健康」のページを読んでおく。 |
4 | 子どもの発育と発達 | 配布プリントを確認する。 |
5 | 健康な生活習慣の形成①(食事・睡眠) | 配布プリントを確認する。 |
6 | 健康な生活習慣の形成②(排泄・清潔・身の回りの始末) | 配布プリントを確認する。 |
7 | 自然を生かす遊びと保育者の支援 | 学習内容を確認し、予習・復習を行う。 |
8 | 園外保育散歩マップ作り①(学外での下見) | 学習内容を確認し、予習・復習を行う。 |
9 | 園外保育散歩マップ作り②(マップの作成) | 学習内容を確認し、予習・復習を行う。 |
10 | 領域「健康」に関する教材研究及び情報機器の操作と活用 | 学習内容を確認し、予習・復習を行う。 |
11 | 子どもの安全指導①(危険な遊び方) | 学習内容を確認し、予習・復習を行う。 |
12 | 子どもの安全指導②(交通安全・災害時) | 学習内容を確認し、予習・復習を行う。 |
13 | 室内遊びと保育者の援助①(指導案作成) |
遊びの種類について情報収集する(タブレット使用)。 |
14 | 室内遊びと保育者の援助②(発表) | 学習内容を確認し、予習・復習を行う。 |
15 | 室内遊びと保育者の援助③(実践) | 学習内容を振り返り、今後の課題を見つける。 |
履修上の注意 |
初回ガイダンスで説明する履修上の注意を遵守すること。 |
成績評価方法・基準 |
授業への参加状況(70%)、及び提出課題(30%)により総合的に評価する。 提出課題等については、返却し、解説を行う。 |
教科書 |
〔幼稚園教育要領解説〕〔文部科学省〕〔フレーベル館〕(240円+税) |
参考書 |
〔保育所保育指針解説〕〔厚生労働省〕〔フレーベル館〕(320円+税) 〔幼保連携型認定こども園教育・保育要領解説〕〔総務省・文科省・厚労省〕〔フレーベル館〕(350円+税) |
備 考 |
質問等については、授業終了時または、オフィスアワーで受け付ける。 都合により、授業計画の順番等を変更することがある。 |
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved. |