大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) | シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ |
シラバス(公開版)
単位:2 単位 |
対象学科:美表3年 |
授業形態:実技 学期:後期 |
美術表現学科専攻科目 |
佐々木 輝 子 |
授業概要 |
染織Ⅰ~Ⅲの染織実習から習得した技法を選択し、綿密に作業計画を立て、イメージを具現化して制作を行う。4年次の卒業研究を踏まえ、技法・材料研究を行い、制作過程に必要なプロセスを確認し、論理的展開力を身に付けられるよう指導する。授業形態はアクティブラーニングを導入し、提案・検討を重ね、活発な意見交換を通じて協働して学ぶ態度を養い、社会に即応できる能力の向上を図る。ポートフォリオの作成・発表を行い、各自のテーマ、デザイン性を深めると共に、表現に必要な課題を発見・解決できるよう指導する。 |
授業の到達目標 |
授業の到達目標 | 学位授与の方針との関連 |
制作過程に必要なプロセスを理解し、技術を身につける。 | 1,3 |
染色及び織に関する専門的な知識・技術を身につける。 | 1,3 |
授業計画の内容 |
回 | 授業計画の内容 | 自修(事前・事後学修の内容) |
1 | ガイダンス 授業概要 | 作品に関する資料収集・制作ノートのまとめ |
2 | 研究内容の設定 | 作品に関する資料収集・制作ノートのまとめ |
3 | 参考資料収集① 技法について | 技法に関する研究・制作ノートのまとめ |
4 | 参考資料収集② 素材について | 素材に関する研究・制作ノートのまとめ |
5 | 下図作成 | 下図作成・制作ノートのまとめ |
6 | 下図原寸拡大 | 下図作成・制作ノートのまとめ |
7 | 染料・素材の決定 | 素材に関する資料準備・制作ノートのまとめ |
8 | 整経 | 制作準備・制作ノートのまとめ |
9 | 筬通し | 制作準備・制作ノートのまとめ |
10 | 綜絖通し | 制作準備・制作ノートのまとめ |
11 | 織り①(下部) | 作品に関する資料収集・制作ノートのまとめ |
12 | 織り②(中央部) | 作品に関する資料収集・制作ノートのまとめ |
13 | 織り③(上部) | 作品に関する資料収集・制作ノートのまとめ |
14 | 端糸の始末 仕上げ | 講評会用備品準備・制作ノートのまとめ |
15 | 講評会 | 講評会準備・制作ノートを完成させる |
履修上の注意 |
染料・助剤等の化学薬品使用時は、作業内容に応じて仕事着、防護メガネを着用のこと。 作品に使用する材料は、各自購入すること。 染織Ⅰ、染織Ⅱ、染織Ⅲを履修していること。 |
成績評価方法・基準 |
提出課題(80%)、授業態度(20%)で評価します。 作品課題については、授業中にフィードバックします。 |
教科書 |
授業前にプリントを配布する。 |
参考書 |
図解染織技術事典 / 田中清香 土肥悦子 / 理工学社 |
備 考 |
受講人数等の事情により、シラバスの修正(授業計画等)が生じる場合あります。 質問などについては、授業終了時あるいはオフィスアワー(曜日時間は掲示で確認)に受け付けます。 |
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved. |