大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ

シラバス(公開版)

2021年度 

 
  卒業研究Ⅰ
[ C-3-h-04-5-4 ]
 

 単位:6 単位
 対象学科:生美4年
 授業形態:演習 学期:前期 必・選:必修
 生活美術学科専攻科目
 森   敏 美

授業概要
4年間の集大成として、卒業研究Ⅱに向け個々の取り組むべき課題を整理し充分なディスカッションを通して、明確な方向性を示させる。制作ノートを作成することにより、主観的、客観的に卒制のあり方を見ることが出来るのでコンセプトをしっかりと認識させノートを作り確認させる。個々の世界観を醸し出せるよう、資料収集を念入りに行い、エスキースやマケットを何度も練り、技法の吟味を行い、場合によっては材料や工程の確認等も含め数点の小作品の制作をさせる。

授業の到達目標
 
授業の到達目標 学位授与の方針との関連
 
・4年間の集大成を意識することで課題を浮き彫りにできる。 3,8,9
 
・制作ノートの中で、作品と社会の関わりを認識できる。 8,9
 
・エスキース・マケット制作により、技術的に向上できる。
 

授業計画の内容
 
授業計画の内容 自修(事前・事後学修の内容)
 
1 1~3回 導入:科目・課題の説明 計画表の作成(制作ノートを作る)
 
2 4~6回  資料収集・エスキース・マケット研究 工房の書籍、ネット等の利用
 
3 7~9回  支持体・材料研究 パネル材料等の準備
 
4 10~12回 エスキース・マケット作成 日付等の記録をつける
 
5 13~15回 ディスカッション 反省点、改善点等の確認
 
6 16~18回 支持体・材料作成 パネル材料等の準備
 
7 19~21回 エスキース・マケット作成 日付等の記録をつける
 
8 22~24回 制作 全体を捉えてゆく
 
9 25~27回 仕上げ 詳細部の確認
 
10 28~30回 ディスカッション 反省点、改善点等の確認
 
11 31~33回 支持体・材料作成 パネル材料等の準備
 
12 34~36回 エスキース・マケット作成 日付等の記録をつける
 
13 37~39回 制作 全体を捉えてゆく
 
14 40~42回 仕上げ 詳細部の確認
 
15 43~45回 講評会(フィードバックを行う) 卒業研究Ⅱに向けて総括する
 

履修上の注意
アトリエに各自のスペースが確保されているので、時間を有効に活用し、環境保全に努めること。

成績評価方法・基準
提出課題90%(テーマ性、表現力、計画性、完成度等)、平常点10%(授業態度、主体性等)
制作等でフィードバックを行う。

教科書
特に無し

参考書
壁画工房等の資料、画集

備 考
壁画
オフィスアワー(授業終了時)を有効活用し、卒制に関することを中心にわからないことは質問すること。

 
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved.