|
| 大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) | シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ |
シラバス(公開版)
| 単位:2 単位 |
| 対象学科:服専2年・健専2年 |
| 授業形態:講義 学期:前期 |
| 家政学部 大学共通教養科目 |
| 松 尾 広 |
| 授業概要 |
| データの集計・加工、グラフ作成、写真の加工を行い、それらを組み合わせて体裁の整った文書を作成したり、プレゼンテーションしたりできることを目標に、文書作成、表計算、プレゼンテーション、情報検索、簡単な画像処理などのコンピュータリテラシーについて解説する。またデータを整理、蓄積、利用する方法として簡単なデータベースの作成やほかのアプリケーションとの連携方法、データ処理の方法を論理的に考えることを目的としたプログラミングについての演習を行うことで、情報処理技術の理解を深め、ステップアップを図る。 |
| 授業の到達目標 |
| 授業の到達目標 | 学位授与の方針との関連 |
| Word、Excel、PowerPointを使って体裁が整った文書を作成できる。 | 1 |
| 簡単な画像処理ができる。 | 1 |
| 情報を処理するアルゴリズムを理解し、プログラムで表現できる。 | 1 |
| 授業計画の内容 |
| 回 | 授業計画の内容 | 自修(事前・事後学修の内容) |
| 1 | ガイダンス | 学習する内容を確認する。 |
| 2 | Wordによる文書作成(ビジネス文書作成、表の作成) | 学習内容を確認し、反復する。 |
| 3 | Wordによる文書作成(図形の扱い) | 学習内容を確認し、反復する。 |
| 4 | Wordによる文書作成(セクション、ヘッダー・フッター、段組み) | 学習内容を確認し、反復する。 |
| 5 | Excelによる表計算(計算式、関数) | 学習内容を確認し、反復する。 |
| 6 | Excelによる表計算(統計データの加工、グラフの作成) | 学習内容を確認し、反復する。 |
| 7 | Excelによる表計算(データベース、差し込み印刷) | 学習内容を確認し、反復する。 |
| 8 | PowerPointによるプレゼンテーション(シンプルなスライドの作成) | 学習内容を確認し、反復する。 |
| 9 | PowerPointによるプレゼンテーション(アニメーションの利用) | 学習内容を確認し、反復する。 |
| 10 | PowerPointによるプレゼンテーション(練習問題) | 学習内容を確認し、反復する。 |
| 11 | 簡単な画像処理 | 学習内容を確認し、反復する。 |
| 12 | 簡単な動画の作成 | 学習内容を確認し、反復する。 |
| 13 | プログラミング(アニメーション、タートルグラフィックス) | 学習内容を確認し、反復する。 |
| 14 | プログラミング(シンプルなゲーム) | 学習内容を確認し、反復する。 |
| 15 | まとめの課題 | 学習内容を振り返る。 |
| 履修上の注意 |
| 資料、課題等はGoogle Classroomに掲示します。 |
| 成績評価方法・基準 |
|
受講態度・毎回の授業で提出するファイル40%、まとめの課題60% 提出されたファイルは授業中にフィードバックします。 |
| 教科書 |
| 資料は配布(Google Classroomに掲示) |
| 参考書 |
| なし |
| 備 考 |
| 質問等については、授業終了後あるいはオフィスアワー(曜日時間は掲示で確認)に受け付けます。 |
|
| Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved. |