大学シラバスの手引き(PDF) 短大シラバスの手引き(PDF) | シラバス トップページへ 本 学 ホームページへ |
シラバス(公開版)
単位:2 単位 |
対象学科:健専2年 |
授業形態:講義 学期:前期 必・選:必修 |
家政学部 大学共通教養科目 |
菅 野 修 一 |
授業概要 |
人間の生命維持に関連する現象は体内のタンパク質・糖質・脂質などが関連する代謝、つまりは複雑な化学反応によりもたらされる。生体の主構成物質の有機化合物の化学構造を理解し、さらにはその基本的有機化学反応について説明する。有機化合物の構造式から読み取れる様々な情報を読み取れるようにし、高分子化合物を含むより複雑な化合物の理解にまでつなげる。代謝に関する詳しい学習は生化学に譲るが、生化学の講義を理解するためには、この講義を理解することが前提となる。 |
授業の到達目標 |
授業の到達目標 | 学位授与の方針との関連 |
有機化学反応の基礎の理解。 | 1,2,3,5,9 |
基礎となる有機化合物の理解。 | 1,2,3,4,9 |
授業計画の内容 |
回 | 授業計画の内容 | 自修(事前・事後学修の内容) |
1 | 有機化合物の官能基、化合物の名称 | 教科書指定ページの熟読 |
2 | アルコール、エーテル、エステルの一般的性質 | 教科書指定ページの熟読 |
3 | アンモニア、アミン、アミノ酸の構造と性質 | 教科書指定ページの熟読 |
4 | ケトン、カルボン酸の構造と性質、その関連性 | 教科書指定ページの熟読 |
5 | アルデヒドの構造、還元性としての性質、アルコールとの関係 | 講義ノートの総まとめ(1回目)。 |
6 | 生体内のケトン体としての構造とその存在の意味付け | 教科書指定ページの熟読 |
7 | 芳香族炭化水素、アロマの語源、ナフタリン | 教科書指定ページの熟読 |
8 | 中間試験、アルカンの誘導体、ハロアルカン、トリハロメタン | 教科書指定ページの熟読 |
9 | 共有結合の分極、フロンガスとオゾン層の破壊 | 教科書指定ページの熟読 |
10 | 求核的置換反応、脱離反応 | 講義ノートの総まとめ(2回目)。 |
11 | アミンの分類と性質、アンモニアの塩基性の意味 | 教科書指定ページの熟読 |
12 | 第二級アミンと亜硝酸からニトロソアミンの生成およびその意味 | 教科書指定ページの熟読 |
13 | アルコールの構造、多価アルコール、トリアシルグリセロール | 課題を指定。 |
14 | 不飽和有機化合物の性質と反応性 | 教科書指定ページの熟読 |
15 | 共鳴と共鳴構造、酸の強弱との関係 | 講義ノートの総まとめ(3回目)。 |
履修上の注意 |
教科書の指定ページの熟読し、予習・復習をしっかり行うこと。 |
成績評価方法・基準 |
毎回行う小テスト30%、レポート30%、中間試験等40%を基準として総合的に評価する。 |
教科書 |
[有機化学基礎の基礎] [立屋敷哲] [丸善株式会社] [2,700円] |
参考書 |
必要なプリント配布 |
備 考 |
質問に関してオフィスアワーはもちろん、授業終了後に申し出てもらうことで時間を調整し常時受けつける。 |
Copyright © Mishima Gakuen All Rights Reserved. |