氏名 落合 里麻
所属 美術学部 美術表現学科
職名 准教授
学位 修士(美術)
専門分野 工芸工業デザイン学、木工、製図
主な担当教科 卒業研究Ⅰ・Ⅱ/プロダクトデザインⅠ・Ⅱ/デザイン基礎Ⅰ・Ⅱ/博物館実習Ⅰ

研究題目

  • 女乗物の形態と装飾的要素に関する研究(令和4-6年度科研費 基盤研究(C))
  • 江戸時代の乗物と駕籠に用いられたデザインとつくりの関係についての研究
  • 木を材料とする作品制作
  • 木を材料とする作品制作における表面処理(塗装)の研究

最近の主な業績

Ⅰ.研究活動

著書・論文等の名称 単著・共著 発行又は発表の年月(西暦) 発行所、発表雑誌(及び巻、号数)等の名称 共著者名 掲載頁
聖護院蔵「御車輿」(網代輿)木部構造模型・木部実測図
単独 2023年3-5月 国立歴史民俗博物館 企画展示「いにしえが、好きっ!―近世好図録の文化誌―」    
岩手に現存する女乗物 ―その特徴と形態・デザイン・製作技法の比較
単著 2021年3月 花巻市博物館研究紀要 第16号   pp.35-46
女性が使用した乗物・駕籠の多様性 単著 2020年5月 民具マンスリー 5月号(第53巻2号)(編集発行:神奈川大学 日本常民文化研究所)   pp.1-12
江戸時代の駕籠におけるつくりと材料の関係
―現存する駕籠の調査結果から―
単著 2016年12月 民具研究 第154号
(査読有)
  pp.49-66
駕籠のつくりと材料の研究
―木部の観察と実測から―
単著 2016年2月 秋田公立美術大学研究紀要 第3号   pp.15-26
女乗物のつくりと材料の研究
―木部の観察と実測を通して―
単著 2015年3月 秋田公立美術大学研究紀要 第2号
(日本民具学会 研究奨励賞受賞)
  pp.57-66
以下、創作発表
個展+研究発表展
木で作り、木について考える。
個展・研究発表展 2018年2-3月 秋田公立美術大学ギャラリー
BIYONG POINT
   
「雪景色の箱」加賀市 第8回雪のデザイン賞 銀賞受賞 公募展 2015年10月 中谷宇吉郎雪の科学館    
台南国際木質創作展 2015
「木質的視野」
国際交流展 2015年6-9月 日本人館 / 聰爺藝文中心 廠長宿舎(台南市麻豆區)    

Ⅱ.教育活動

教育実践上の主な業績 年月日 概要
聖護院蔵「御車輿」の木部構造模型の制作について 2023年9月30日 第9回 日本伝統文化学会 研究発表大会 特別講演
網代輿を「作る」視点で考える 2023年4月1日 国立歴史民俗博物館 第115回歴フォーラム いにしえの「玉手箱」、近世好古図録をひらく
江戸時代の乗物と駕籠―文化とデザインの話― 2022年8月5日 福井県立歴史博物館 令和4年度夏季特別展「ふくいの御乗物」記念講演
江戸時代の乗物と駕籠―文化とデザインの話― 2021年11月20日 令和3年度 学都仙台コンソーシアムサテライトキャンパス公開講座
レーザー加工機を使った教育・研究環境改善のためのデザイン計画(2021学内デザイン計画) 2021年6月~2022年3月 東北生活文化大学・東北生活文化大学短期大学部 教職課程センター報vol.8(2024年3月発行)pp.24-31に実践報告を掲載。
出前授業「木のスプーンを作ろう」 2019年7月6日 多賀城市山王地区公民館にて、ヒノキ材を使ったスプーンの制作を指導した。
江戸時代の乗物 ―形と印象について 平成29年8月 意匠学会 第59回大会シンポジウムにて、パネリストとして発表した。秋田の乗物を例に挙げ、デザインや外装の蒔絵の比較を行った。

movie

生文大通信

先輩が入学を決めた理由

仙台市泉区虹の丘一丁目18番地の2
022-272-7511   022-301-5602