氏名 | 中尾 真理 |
---|---|
所属 | 家政学部 家政学科(保健センター) |
職名 | 教授(センター長) |
学位 | 医学博士、修士(経営学) |
専門分野 | 摂食嚥下障害に対するリハビリテーション |
主な担当教科 | 臨床医学概論I、臨床医学概論II、解剖生理学I、II、病理学(大学・短大) |
研究題目
- 真にインクルーシブな嚥下調整食と国際標準対応の測定方法の開発
摂食嚥下障害患者のための嚥下調整食評価・日本の分類と世界の標準的分類の対応表の開発
(令和5年度東北生活文化大学教育改革推進研究)
家庭でできる嚥下調整食評価ー国際標準IDDSIによる評価の検証と対応表開発(公益財団法人 飯島藤十郎記念食品科学振興財団2023年度学術研究助成) - 摂食嚥下障害患者の家族介護者の精神的健康-持続可能性の追求のために
摂食嚥下障害患者の家族介護者の介護負担を測定する評価ツールの開発と介護負担軽減に資する制度設計のための基礎データ作成(2022〜2024年度 科学研究費若手研究 課題番号22K17627) - 摂食嚥下障害のリハビリテーションと治療方法・機器の開発
バイオデザイン手法を用いたユーザーの潜在的ニーズを満たす医療機器等の開発(ジャパンバイオデザイン東北フェローシッププログラムフェロー修了)
最近の主な業績
Ⅰ.研究活動
著書・論文等の名称 | 単著・共著 | 発行又は発表の年月(西暦) | 発行所、発表雑誌(及び巻、号数)等の名称 | 共著者名 | 掲載頁 |
---|---|---|---|---|---|
<国際学会発表> Comparison of JDD 2021 and IDDSI v2.0 on the variety of texture-modified foods for the development of conversion chart. |
共著(筆頭) | March 13-15 2024, San Juan, Puerto Rico. (Poster presentation) | Dysphagia Research Society (DRS) | Nao Sasaki, Koharu Sawamura, Aya Takahashi. |
|
特許出願 発明の名称 異物吸引装置 |
共著 | 出願日 2024年2月7日 |
出願番号 特願2024-16886 | 櫻井碧 阿部香奈 桑波田晃弘 |
|
<国際学会発表> Relationship of social role of dysphagia family caregiver and subjective caregiver stress: A report of the preliminary results from the pilot study using a draft version of Caregiver Analysis of Reported Exercises with Swallowing Disorders Japanese version (CARES-J). |
共著(筆頭) | November 9-11, 2023 Suwon, Korea. (Poster presentation). | Asia Dysphagia Society (ADS) 2023 International Conference | Jun Ota, Ai Hirano, Yukio Katori. |
|
第10章「学会分類とIDDSIの互換性」 | 単著(分担著者) | 2023年9月 | 『嚥下調整食学会分類に基づく嚥下調整食レシピ123』医歯薬出版株式会社 | 栢下淳、江頭文江 編著 | p.57-61 |
An Overview of the Management and Rehabilitation of Dysphagia | 共著 | August 2023 | REHABILITATION SCIENCES CORNER Vol.73, No.8, | Mari Nakao-Kato,1 Farooq Azam Rathore2 | 1749-1752 |
The relationship between low skeletal muscle mass and subsequent oral intake ability among the aged population. | 共著 | 2023 Mar | Healthcare 2023, 11, 729 doi:10.3390/healthcare11050729 |
Nakao-Kato M. Izumi SI. Nishioka S. Momosaki R. Wakabayashi H. | On line |
A Case of Progressive Ataxia, Dysphagia and Dysarthria Caused by a Rare Disease, and Treatment with Lingual Resistance Training. | 共著 | 2023 Jan |
Dysphagia 38(3) |
p.1001-1003 | |
2章成人の嚥下障害 3章 加齢と嚥下障害 6章 食道の障害 8章 医源性疾患(共訳) 『Dysphagia Clinical Management 3rd ed.』(日本語書名『Groher & Craryの嚥下障害の臨床マネジメント原著第3版』) |
翻訳 | 2023 Jan | 医歯薬出版株式会社 | 翻訳 中尾真理(第8章は井口はるひ氏と共訳) M.E. Groher M.A. Crary 高橋浩二監訳 |
|
「支援機器開発における多分野多職種連携における課題と専門医がリハビリテーション科医師に求める能力―リハビリテーション科専門医に施行したアンケート結果から―」 | 共著 | 2022 | Jpn J Rehabil Med 2022: 59(12)1248-1258 doi: 10.2490/jjrmc.22018 |
中尾真理、大西秀明、浅川育世、田上未来、出江紳一 | 1248-1258 |
Case7 軽症・中等症の急性期脳梗塞患者に対する身体リハビリテーション介入のタイミングと介入頻度 『論文を批判的に吟味し臨床適応するためのレターの書き方』 |
分担著者 | 2022.2 | 中外医学社 | 中尾真理、對東俊介(分担著者) 片岡裕貴、稲垣雄士 編著 |
|
Disruption of the Obligatory Swallowing Sequence in Patients with Wallenberg Syndrome. | 共著 | 2019 | Dysphagia Oct;34(5):673-680: 2019 doi:10.1007/s00455-018-09970-9 |
Nakao M. Oshima F. Maeno Y. Izumi S. | 673-680 |
Prediction of life-space mobility in patients with stroke 2 months after discharge from rehabilitation: a retrospective cohort study. | 共著 | 2019 | Disability and Rehabilitation Jan 24;1-8: 2019 doi:10.1080/09638288.2018.1550533 |
Nakao M. Izumi S. Yokoshima Y. Matsuba Y. Maeno Y. | 1-8 |
Ⅱ.教育活動
教育実践上の主な業績 | 年月日 | 概要 |
---|---|---|
講演活動 | ||
「嚥下リハビリテーション・とろみ・食形態について」 | 2023年12月4日 大崎市 宮城県 | 大崎市民病院 口腔機能ケアセンター研修会 |
「嚥下障害をどのような時に疑うか、その対応」 | 2023年11月16日 | 東北大学病院 2023年度第3回嚥下治療センター研修会 |
「介護スタッフが基礎から学べる摂食嚥下〜地域・在宅でできるリハビリテーションとケア〜」 | 2023年8月30日 | Care Tex 仙台 介護スタッフ・介護産業従事者向けセミナー |
「とろみ調整食品と世界の情勢」 | 2023年6月16日,23日 | 食とコミュニケーション研究所主催オンライン研修会 |
中尾真理 成人の摂食嚥下障害患者さんのケアをするメディカルスタッフが臨床現場で遭遇するmust to know | 2022年9月24日 | ポストコングレスセミナー,第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会 千葉県千葉市 |
嚥下障害のある患者さん・利用者さんの対応について | 2021年11月24日 | 新潟市江南区口腔ケアと摂食嚥下を考える会(オンライン) |
摂食嚥下障害のリハビリテーション戦略−トレーニング・嚥下調整食・栄養戦略− | 2021年9月16日 | 昭和大学学士会後援セミナー(オンライン) |
What can we learn from dysphagia of Wallenberg Syndrome? 4th Asia Oceanian Congress on Neuro Rehabilitation (AOCNR 2021) | 6-8 August 2021 | 4th Asia Oceanian Congress on Neuro Rehabilitation (AOCNR 2021) India [Invited Guest Lecture, on-line] |
「摂食嚥下障害患者さんを在宅で支援する方法−リハビリテーションや、新潟嚥下手帳など−」 | 2021年7月14日 | 新潟市医師会在宅医療講座(オンライン) |
Dysphagia Assessment and Rehabilitation. | 2-5 Dec. 2020. | 15th Annual Ain Shams International Rheumatology and Rehabilitation Conference. Egypt [Symposist, on line] |
メディア出演・新聞記事 | ||
「気になる症状 すっきり診断 東北大病院専門ドクターに聞く137食事中にむせやすくなった」 | 2022年12月9日 | 河北新報 19面 |
摂食嚥下障害 | 2020年12月16日 | NST新潟総合テレビ ニュース「タッチ」医師に聞く |
摂食嚥下障害患者のケア「手帳」で情報を共有 | 2020年10月20日 | 新潟日報 新潟版 14面 |