【保育・食育】こどもの気持ちに寄り添った食育の実践「模擬こどもまつり」
東北生活文化大学短期大学部では、保育者と栄養士が連携して取り組む食育の実践教育を行っています。子ども生活専攻と食物栄養学専攻合同授業では「模擬給食会議(事例検討)」を通して学生のうちから他職種連携を体験します。また、2名… Read more »
東北生活文化大学短期大学部では、保育者と栄養士が連携して取り組む食育の実践教育を行っています。子ども生活専攻と食物栄養学専攻合同授業では「模擬給食会議(事例検討)」を通して学生のうちから他職種連携を体験します。また、2名… Read more »
本日、令和5年4月4日(火)に令和5年度入学式を挙行いたしました。 日差しも降り注ぎ、桜満開! 久しぶりに保護者や来賓にも参列いただき、入学式に相応しい日和で新入生たちを迎えることが出来ました。 令和5年度東北生活文化大… Read more »
本学服飾文化専攻恒例の二つの「TSBファッションカレッジ」が3月18日(土)に開催されました。 ☆小・中学生のためのTSBファッションカレッジでは、藍染めを体験していただきました。 世界に一つしかない、ステキなオリジナル… Read more »
令和5年3月18日(土)にオープンキャンパスを開催しました。 前日までの春の陽気とは一転した寒さと雪の中、午前の来場型オープンキャンパスにはたくさんの方々にご来場いただきありがとうございました。 当日のスケジュールに沿っ… Read more »
本日令和5年3月15日(水)に令和4年度卒業証書・学位授与式を開催しました。 暖かい日差しの中、大学短大合同の対面での卒業式となり、保護者の方々には別室にてライブ配信をご覧いただきました。 卒業する学生たちは友人・教員と… Read more »
今日から3月です。段々と暖かい日が増えてきましたね。 今月3/18(土)に行われる春のオープンキャンパスについて、昨年12月から情報を公開していましたが、いよいよイベントが近づいて参りましたので、あらためてお知らせいたし… Read more »
令和5年2月27日(月)に、社会福祉法人仙台市社会福祉協議会(仙台市ボランティアセンター)の方にお越しいただき、「仙台市災害ボランティアセンター運営サポーター養成講座」を開催しました。 講座では、仙台市災害ボランティアセ… Read more »
2023(令和5)年度入学式につきまして、下記の日程で行います。 記 日 時:令和5年4月4日(火) 10:00~(受付9:40~) 場 所:本学体育館 当日の保護者の皆様のご参列は1名のみといたします。複数名でお越しの… Read more »
東北生活文化大学及び東北生活文化大学短期大学部の卒業証書・学位記授与式は、下記の日程で、コロナウイルス感染防止に充分配慮した上で簡略化して実施いたします。 当日は卒業生・教職員のみの出席としており、保護者の皆様にはご… Read more »
令和5年2月8日(水)に百周年記念ホールにて、株式会社東日本放送社長の藤ノ木正哉氏をお招きして「テレビは、khbはどう変わろうとしているか?~そして求める人材とは」をテーマに特別講演会を開催しました。 藤ノ木氏は、身近な… Read more »