3年生が現役議員の前で政策発表会を行いました(総合演習Ⅱ)
健康栄養学総合演習Ⅱ(うち4回)では、学生の総合力を高める目的で、本年度は「管理栄養士の卵による健康政策の立案」というテーマで、現役の議員を計4回招き、健康政策の立案をテーマとしたグループワークを行ってもらいました。 &… Read more »
健康栄養学総合演習Ⅱ(うち4回)では、学生の総合力を高める目的で、本年度は「管理栄養士の卵による健康政策の立案」というテーマで、現役の議員を計4回招き、健康政策の立案をテーマとしたグループワークを行ってもらいました。 &… Read more »
健康栄養学専攻の学生3名がジェイコム埼玉・東日本仙台局のテレビ番組「WEEKLYトピックス仙台」に出演しました。 内容は、スポーツ栄養サークルで取り組んでいる「地元産食材でつくるおにぎりレシピ集」の取材でした。 泉区内の… Read more »
2021年3月に健康栄養学専攻を卒業した後藤千春さんが、筆頭発表者として、自身の卒業研究を日本栄養改善学会東北支部学術総会にて発表しました。 演題名「豆乳における血糖上昇抑制効果の検討」 口頭発表会でしたが… Read more »
このたび、東北公済病院 産婦人科の星合香医師をお招きし「女性アスリートのヘルスケア」についてご講演いただきました。 星合先生は、医師の立場から、栄養的な問題も含め女性アスリート問題に向き合っておられる先生です。 学生にと… Read more »
応用栄養学実習Ⅱの学童期(食育)の実習の一環で、毎年この時期に2年生はパン作りをします。 生地がまとまっていく様子、発酵により生まれるアルコールの香り、生地の成形の楽しさ、外国産と国産小麦の違い、小麦粉からできる加工品の… Read more »
健康栄養学専攻ではアレルギーに詳しい管理栄養士も目指しています。 例えば応用栄養学の講義・実習の中では、正規の授業のほかに外部講師からアレルギーを学ぶ機会が用意されています。 この取り組みも6年目となります。 今年もアレ… Read more »
健康栄養学専攻に在籍中の齋藤美空さん(4年生)が、筆頭発表者として、自身の卒業研究を東北学校保健・体育スポーツ学会にて発表しました。 演題名「高校生アスリートにおける体格向上とケガ予防に関する研究-ビタミンD摂取に着目し… Read more »
2021年3月に健康栄養学専攻を卒業したばかりの熊谷亜海さんが、筆頭発表者として、自身の卒業研究を日本栄養改善学会で発表しました。 演題名「アレルギー専門店に通う保護者を対象としたアンケート調査」 &nbs… Read more »
健康栄養学専攻3年生と4年生は、7月30日(金)に「公衆栄養学」の授業の一環で、岩沼市健康増進課 管理栄養士の大友和子先生による「東日本大震災後の行政栄養士の地域支援活動」と題した特別講義を受講しました。講義では、大友先… Read more »
6月末に宮城県栄養士会が主催した「県民向けパンフレット事業」コンテストにおいて、健康栄養学専攻の高橋文先生(臨床栄養学)の応募した作品が、フレイル予防部門において、みごと優秀作品として選定されました。おめでとうございます… Read more »