仙台市の助成金「いずみ絆プロジェクト」にソルトサークルが2年連続で採択!
仙台市の助成金の一つである「いずみ絆プロジェクト」に、ソルトサークルの企画が2年連続で採択されました。 本年度の活動は泉区の適塩・減塩マップ作りとなります。 地域でたくさんのことを学び、管理栄養士の卵として腕を磨きたいと… Read more »
仙台市の助成金の一つである「いずみ絆プロジェクト」に、ソルトサークルの企画が2年連続で採択されました。 本年度の活動は泉区の適塩・減塩マップ作りとなります。 地域でたくさんのことを学び、管理栄養士の卵として腕を磨きたいと… Read more »
仙台市泉区役所で開催中の「食育月間パネル展」 に、昨年度の健康栄養4年生と泉区家庭健康課の連携事業として企画・作成した、若い世代を対象にした食育に関するパネル、ニュースペーパーが展示されています。一部のパネルは配布物… Read more »
本年度、楽天イーグルスで管理栄養士として勤務する中村建太さんが、大学に遊びに来てくれました。 元気そうな笑顔で、こちらも元気になりました。仕事は大変ですがやりがいはありますとは中村さんの談。 大きく成長して欲しいと思いま… Read more »
学校法人三島学園は、楽天イーグルスのオフィシャルスポンサーです。 このたびスポーツ栄養サークルに所属する食物栄養学専攻の学生と健康栄養学専攻の学生が、4月21日に行われた北海道日本ハムファイターズ戦を観戦してきました。手… Read more »
3月26日(日)ユアテックスタジアム仙台でマイナビ仙台レディースVS日テレ・東京ベルディベレーザのホーム開幕試合にあわせて、仙台市内の大学、高校によるパンフェスが開催されました。本学からは、11名が参加して、肌寒い雨の中… Read more »
宮城県栄養士会が主催した「県民向けパンフレット事業」コンテストにおいて、健康栄養学専攻の澤村胡春さん(3年)の応募した作品が、フレイル予防部門において、みごと最優秀作品として選定されました。おめでとうございます!
宮城県が開催していた「みやぎベジプラスメニュー」コンテストの結果が発表され、2月27日に宮城県庁にて商品化発表会が行われました。 本年度のコンテストでは宮城県内で食に関わる大学や短大を対象とし、69件の応募の中から1… Read more »
健康栄養学専攻ではアレルギーに詳しい管理栄養士も目指しています。 例えば応用栄養学の講義・実習の中では、正規の授業のほかに外部講師からアレルギーを学ぶ機会が用意されています。この取り組みも7年目となります。 今年もアレル… Read more »
健康栄養学専攻の川俣幸一教授が、Date fm(Sendai 77.1)「Morning Brush」の「LIFE research」コーナーに出演します。 【OA日時】12月27日(火) 9時17分頃~
11月1日に行われた「家政特別講義Ⅱ」では、福島県で「食育保育園Ⓡ」を運営している園長の蛭田さゆり先生を講師にお招きし、「伝えてほしい食育」と題してご講演いただきました。株式会社プライマルの代表取締役でもある蛭田先生は… Read more »