ホームカミングデー
食物栄養学専攻では、毎年1回(10月もしくは11月)に、卒業後3年以内の卒業生のみなさんを短大にお招きして「ホームカミングデー(お里帰りの日)」という行事を開催しています。 ホームカミングデーでは、短大や食物栄養学専… Read more »
食物栄養学専攻では、毎年1回(10月もしくは11月)に、卒業後3年以内の卒業生のみなさんを短大にお招きして「ホームカミングデー(お里帰りの日)」という行事を開催しています。 ホームカミングデーでは、短大や食物栄養学専… Read more »
食物栄養学専攻2年生前期の授業「栄養指導論実習」では、ひとり一人で、約8~15分の栄養教育・食育の指導案・教材を作り、発表します。 対象者は、栄養士校外実習先(小学校、保育所、自衛隊、高齢者施設)の人たちを想定します。授… Read more »
7名の学生たち(短大食物栄養学専攻5名・大学健康栄養学専攻2名)が、嚥下や咀嚼がむずかしい高齢者の方向けに、やわらかい「おせち料理」を考案・調理しました。 ソフト食、ムース食といわれるもので、調理した料理に水分を加え、ミ… Read more »
食物栄養学専攻2年の「ライフステージ栄養学実習Ⅱ」の授業を紹介します。この授業では、様々な年代やライフスタイルに合わせた栄養管理を学びます。前半は、教員によるモデル献立の調理を体験し、後半は学生が献立作成と調理指導を経験… Read more »
短大の食物栄養学専攻は、2022年4月から宮城県で唯一の「フードサイエンティスト」の認定校となります(予定)。 「フードサイエンティスト」は、食品科学教育協議会が認定している資格で、2022年3月現在、全国25の大学・短… Read more »
2021年2月22日 調理学実習Ⅱ(食物栄養学専攻1年)と応用調理学実習Ⅱ(健康栄養学専攻2年)との合同で、和食・会席料理のテーブルマナー講習会を、ホテルメトロポリタン仙台「曙の間」を会場に実施しました。コロナ禍のため、… Read more »
NPO法人全国こども食堂支援センターむすびえの調査(2019)によると、全国で少なくとも3,718か所が設置されていることが明らかになりました。現在も全国的に増え続けておりますし、メディアでも取り上げられることが多くなっ… Read more »
2021年7月12日 公益社団法人日本栄養士会企画の「栄養ワンダー2021」が栄養の知識の啓蒙と栄養士・管理栄養士の社会的役割を認識してもらうために、全国的な規模で開催されました。 今回は、調理学実習Ⅲの授業に「栄養ワン… Read more »
世界各国にはジャム、マーマレードをはじめ数多くの加工食品が出回っており、加工食品の腐敗を防ぎ、安全に長期保存するために殺菌処理が施されています。今回の実験では代表的な加工食品であるジャムを作り、その殺菌方法について学びま… Read more »