☆ 横田美和先生(服飾工芸・造形Ⅰ~Ⅲ&テキスタイルデザインⅠ)ダブル受賞!
横田美和先生(服飾工芸・造形Ⅰ~Ⅲ&テキスタイルデザインⅠを担当)が二つの賞を受賞されました。 ・第5回杜のみやこ工芸展|NHK仙台放送局長賞 ・第61回宮城県芸術祭工芸会員展|県文化振興財団賞 おめでとうございま… Read more »
横田美和先生(服飾工芸・造形Ⅰ~Ⅲ&テキスタイルデザインⅠを担当)が二つの賞を受賞されました。 ・第5回杜のみやこ工芸展|NHK仙台放送局長賞 ・第61回宮城県芸術祭工芸会員展|県文化振興財団賞 おめでとうございま… Read more »
10月3日・10日の2日間、名取市立増田小学校の6学年家庭科の授業にて、服飾文化専攻学生がミシン学習のサポートボランティアを行いました。 上端、裾、ひも通し口にミシンをかけてからポケットを付け、仕上げにオリジナルの飾… Read more »
2024年7月31日(水)New!ーーーーーーーーーーーーーーーー 7月30日から、東北生活文化大学服飾文化専攻作品展が始まりました! 初日から、たくさんのお客様が会場においでくださり、学生作品をご覧くださいました。 心… Read more »
もうすぐ夏休みがやってきますね。 小中学生のみんさん、夏休みに大学のキャンパスでいっしょに勉強してみませんか? 今年も、「小・中学生のためのTSBファッションカレッジ」を行います。 テーマは、「アップサイクル!牛乳パック… Read more »
2024年3月27日(水)NEW!ーーーーーーーーーー 発表作品紹介#10 ブランド|笑もっと路 テーマ|エモをもっとレトロに 一言|衣が生み出すノスタルジー、着て生まれるエモーショナル。 この時代を生きる我らが示す古き… Read more »
2月1日、江陽グランドホテル様ご協力のもと、恒例となった「ブライダル研修」が服飾文化専攻2年次対象に実施されました。 歴史ある各婚礼式場や撮影スタジオを見学し、現在の結婚式場のニーズやブライダル衣装についての講習を受… Read more »
10月17日、20日、名取市立増田小学校の家庭科の授業にて、服飾文化専攻学生有志がミシン学習のサポートボランティアを行いました。今回は6学年のエプロン制作です。待ち針の留め方やしつけ、ミシン、アイロンのかけ方などをサポ… Read more »
東北生活文化大学服飾文化専攻作品展の情報を随時お知らせいたします。 時々このブログを覗きにいらしてください😊 ☆2023年8月8日(火) New!ーーーーーーーー おかげさまで、東北生活文化大学服飾文化専攻作品展の全日程… Read more »
京都府などで構成する「きものの似合うまち・京都」実行委員会主催で「KYOTO HAORI コンペティション」が開催されました。「京都から配信する新しい羽織」がテーマです。受賞者は企業の方が多い中、本学服飾文化専攻4年岩… Read more »
第15回東北生活文化大学ファッションショー外部のお知らせを随時掲載します。 お楽しみに(^^♪ 2023年3月31日(金)ーーーーーーー あっという間に、令和4年度も今日が最終日となりました💦💦 本年度も、服飾文化専攻の… Read more »