☆専攻の授業紹介① 教育相談

本日から8回にわたって服飾文化専攻の授業を紹介していきます。毎週金曜日に更新予定です。 ☆専攻の授業紹介① 「 教育相談 」  こんにちは。家政学部 教授の宮前理です。今回は、教職科目の「教育相談」を紹介します。家庭科教… Read more »

☆8月2日オープンキャンパス模擬授業内容

8月2日(日) 高校3年生と既卒者限定でのオープンキャンパスが開催されました。ご参加頂きました皆様に御礼申し上げます。 今回の模擬授業は原型作成です。その内容を紹介します。 洋服を作るには、デザイン画で書いたイメージから… Read more »

☆ 染色学実習(制作2:絞り染めバンダナ)

対面授業が始まり、3週間が過ぎようとしています。 服飾文化専攻3年次「染色学実習」では、密集や密閉に十分注意しながら、毎週水曜日の午後に染色を行っています。 5月~6月の遠隔授業の際には、Skypeを使ってデザインや絞り… Read more »

☆ 服飾文化専攻オープンキャンパス(2020.07.11)

東北生活文化大学の家政学科・服飾文化専攻で教員をしております川又です。 本来であれば、本日のオープンキャンパスにて体験講座を行うことになっていたのですが、かないませんでした。 新型コロナウィルス感染拡大を防止するためとは… Read more »

☆ 染色学実習の参考資料 その2

染色学実習履修者のみなさま   こんにちは。川又です。 今日も良いお天気ですね! 昨日、みなさんがお送りくださった絞り布やデザイン画を拝受いたしました。 自宅での学習、本当にお疲れさま。 次は絞り染めバンダナ制… Read more »

◇研究室紹介⑦ 被服科学研究室

 4月の服飾講座に引き続き、GW期間終了後の5月7日~研究室紹介を行います。  卒業研究という言葉を聞いた事があるかもしれません。大学ならではの教育として研究活動が行われています。  服飾文化専攻では、3年次「専門研究Ⅰ… Read more »

movie

生文大通信

先輩が入学を決めた理由

仙台市泉区虹の丘一丁目18番地の2
022-272-7511   022-301-5602