☆ 服飾文化専攻オープンキャンパス(2020.07.11)
東北生活文化大学の家政学科・服飾文化専攻で教員をしております川又です。 本来であれば、本日のオープンキャンパスにて体験講座を行うことになっていたのですが、かないませんでした。 新型コロナウィルス感染拡大を防止するためとは… Read more »
東北生活文化大学の家政学科・服飾文化専攻で教員をしております川又です。 本来であれば、本日のオープンキャンパスにて体験講座を行うことになっていたのですが、かないませんでした。 新型コロナウィルス感染拡大を防止するためとは… Read more »
昨年度、「ブランドマネジメント演習」は終了しましたが、今年度からは新たに(服飾生活特別演習と服飾ビジネス特別演習)のコース制別演習になります。 今後の「mishima & CO.服飾文化専攻オリジナルブランド」を… Read more »
皆さんこんにちは。今回、服飾文化専攻ではオープンキャンパスで何らかの模擬授業を実施して、高校生の皆さんの目の前にせまった進路選択の参考にしてもらおうと思っていました。しかし、コロナウイルスパンデミックのAsymptoma… Read more »
染色学実習履修者のみなさま こんにちは。川又です。 今日も良いお天気ですね! 昨日、みなさんがお送りくださった絞り布やデザイン画を拝受いたしました。 自宅での学習、本当にお疲れさま。 次は絞り染めバンダナ制… Read more »
4月の服飾講座に引き続き、GW期間終了後の5月7日~研究室紹介を行います。 卒業研究という言葉を聞いた事があるかもしれません。大学ならではの教育として研究活動が行われています。 服飾文化専攻では、3年次「専門研究Ⅰ… Read more »
染色学実習履修生のみなさま こんにちは、川又です。 遠隔授業はいかがでしょうか? 順調に進められていますか? お送りしたテキストに記しましたが、動画を準備しました。 お役立ていただけましたら幸いです。 アルファベットで書… Read more »
4月の服飾講座に引き続き、GW期間終了後の5月7日~研究室紹介を行います。 卒業研究という言葉を聞いた事があるかもしれません。大学ならではの教育として研究活動が行われています。 服飾文化専攻では、3年次「専門研究Ⅰ」、4… Read more »
4月の服飾講座に引き続き、GW期間終了後の5月7日~研究室紹介を行います。 卒業研究という言葉を聞いた事があるかもしれません。大学ならではの教育として研究活動が行われています。 服飾文化専攻では、3年次「専門研究Ⅰ… Read more »
4月の服飾講座に引き続き、GW期間終了後の5月7日~研究室紹介を行います。 卒業研究という言葉を聞いた事があるかもしれません。大学ならではの教育として研究活動が行われています。 服飾文化専攻では、3年次「専門研究Ⅰ」… Read more »
4月の服飾講座に引き続き、GW期間終了後の5月7日~研究室紹介を行います。 卒業研究という言葉を聞いた事があるかもしれません。大学ならではの教育として研究活動が行われています。 服飾文化専攻では、3年次「専門研究Ⅰ… Read more »