新入生歓迎会(+準備) ~ようこそ新入生のみなさん~
短期大学部では、毎年新年度の初めに「新入生歓迎会」を開催しています。今年はソメイヨシノがちょうど満開になった4月6日(木)に百周年記念ホールで開催しました。「新入生歓迎会」は食物栄養学専攻と子ども生活専攻の1年生、2年生… Read more »
短期大学部では、毎年新年度の初めに「新入生歓迎会」を開催しています。今年はソメイヨシノがちょうど満開になった4月6日(木)に百周年記念ホールで開催しました。「新入生歓迎会」は食物栄養学専攻と子ども生活専攻の1年生、2年生… Read more »
東北生活文化大学短期大学部では、保育者と栄養士が連携して取り組む食育の実践教育を行っています。子ども生活専攻と食物栄養学専攻合同授業では「模擬給食会議(事例検討)」を通して学生のうちから他職種連携を体験します。また、2名… Read more »
R4年度より導入されたピアヘルパー認定資格の結果が出ました。 本学の合格率は91.6%でした。 はじめての取り組みで、誰もが手探りの状況でしたが、素晴らしい結果でした。 今年度は、見習い期間として「ピアっこ」として活動し… Read more »
1月30日(月)に子ども生活専攻1年生は、普通救命講習Ⅰを受講しました。 「救急車がくるまでに」をテーマに応急手当てに必要な基礎知識のほか、「胸骨圧迫」「AEDの使用方法」「止血法」など、実技中心に、仙台市泉消防署八乙女… Read more »
「地域福祉論」では、地域に関する様々なことを総合的に捉えていきます。そこで、今回は「ふるさと自慢」というタイトルで、自分の生まれ育った地域の自慢大会をしてもらいました。 しかし、ただ「大きな商業施設があります」とか、… Read more »
子ども生活専攻2年生の選択科目「地域福祉論」でフィールドワークを行いました。 地域福祉論は社会福祉士任用資格に係る科目でもあります。 「地域」を舞台とした人と福祉サービスのつながりを学んでいきます。 そこで、12月10日… Read more »
【東北生活文化大学短期大学部付属 ますみ保育園 主任保育士講話】 12月16日(金) 保育実習指導Ⅰの授業は、ますみ保育園の今野理絵先生を講師に保育現場の現状について学びました。 保育園の機能・役割、多岐にわたる保育士の… Read more »
子ども生活専攻1年生の授業で、「窓のある建物」をテーマに、カッターナイフを使った作品作りに取り組みました。 前後の組み合わせによって、景色の見え方は様々。LEDライトを置いて壁に映る影の面白さや光の移り変わりの美しさも楽… Read more »
11月12日(土)にR4年度ピアヘルパー認定資格試験を受験する予定の学生が模擬試験を行いました。 本学でも初めての試みなので、緊張感漂う中で本番と同様90分の模擬試験を実施しました。 ピアヘルパー認定資格を受験するため… Read more »
仙台市社会福祉協議会(仙台市社協)では、令和3年(2021年)3月に「地域福祉活動計画(せんだいaiプラン)」を策定しました。この度、この活動計画のPRオリジナルテーマソングに乗せたダンス動画を本学子ども生活専攻1年生が… Read more »