科目等履修生
東北生活文化大学・東北生活文化大学短期大学部
東北生活文化大学・東北生活文化大学短期大学部では学生の正課教育に支障のない限り、科目等履修生を受け入れています。
東北生活文化大学・東北生活文化大学短期大学部 共通
出願資格
高等学校を卒業した者又はこれと同等以上の学力があると認められる者。
授業開始時期
前期は4月初旬、後期は9月中旬
出願手続
次の書類に入学検定料30,000円を添えて、出願期間内に教務課へ提出。なお、本学が受理した書類等並びに納入した入学検定料は返還しない。
(1)入学願書(履歴事項を含む。)<所定用紙>
(2)出身学校の成績証明書
(3)在職中の者は勤務先所属長の承諾書
※1. 履修科目、単位、時間等について、あらかじめ教務課に相談する。
※2. 後期科目を出願の際、前期において科目等履修生であった者は、検定料の納入及び(2)の書類の提出は必要としない。
出願時期
前期/前年度3月10日まで
後期/当該年度9月1日まで
履修期間等
(1)履修期間は、1年以内とする。
(2)履修可能単位数は、20単位以内(資格課程に関する演習・実習科目については、履修できない場合もある。)とし、試験に合格した授業科目は単位を授与する。
授業料等
入学許可書を受領後に授業料等を納入する。(前期4月末日、後期10月末日)
なお、納入した授業料等は返還しない。
科目 | 単位数 | 金額 |
---|---|---|
講義科目
|
1単位 | 13,000円 |
演習科目
|
15,000円 | |
実験・実習・実技科目
|
20,000円 | |
保険料(年額)
|
1,340円 |
お問合せ・資料請求先
出願要項及び出願書類は窓口配付又は郵送しております。下記宛てご請求ください。
東北生活文化大学・東北生活文化大学短期大学部 教務課
〒981−8585 仙台市泉区虹の丘1丁目18番地の2
TEL:022-272-7513(直通)
FAX:022-301-5602
大学教務課 E-mail / dkyomu@mishima.ac.jp 短大教務課 E-mail / tkyomu@mishima.ac.jp
学都仙台単位互換ネットワーク 単位互換学生(特別聴講学生)について
東北生活文化大学・東北生活文化大学短期大学部では、学都仙台単位互換ネットワークに参加しています。
学都仙台単位互換ネットワークとは、この制度に参加している大学、短期大学、高等専門学校に在籍する学生が、他の参加大学等が開講する提供科目を履修し、取得した単位を在籍する大学等の単位として認定できる制度です。
これにより、参加大学等が提供する専門性の高い科目、特色のある科目の受講が可能となり、意欲のある学生の学習機会が大きく広がることを期待しています。
単位互換制度を利用する学生は、参加大学等の募集要項を確認し、出願手続きを行い、許可を受け、希望科目の開講時期・時限に科目提供参加校にて受講します。
受講料、検定料、入学金等はかかりません(放送大学を除く)。
詳細は、各在籍大学等の担当窓口にお問い合わせいただくか、
学都仙台コンソーシアムホームページ内、単位互換ネットワークをご参照ください。
単位互換学生募集要項
本学の担当窓口及び所在地 アクセスマップへ
東北生活文化大学・東北生活文化大学短期大学部 教務課(100周年記念棟1階)
〒981−8585 仙台市泉区虹の丘1丁目18番地の2
TEL:022-272-7513(直通)
FAX:022-301-5602
大学教務課 E-mail / dkyomu@mishima.ac.jp