令和5年3月18日(土)にオープンキャンパスを開催しました。
前日までの春の陽気とは一転した寒さと雪の中、午前の来場型オープンキャンパスにはたくさんの方々にご来場いただきありがとうございました。

当日のスケジュールに沿って、来場型オープンキャンパスの様子を紹介します!

9:15 無料送迎バス アジュール仙台前出発 ※お申し込みの方のみ 

9:30~10:00 学科専攻別に受付

10:00 学科専攻別ガイダンス
初めに全ての学科専攻共通で佐藤一郎学長の挨拶動画をご覧いただき、その後各学科専攻の説明を行いました。

10:20 学科専攻別企画

■大学 家政学部 家政学科 服飾文化専攻
【デジタルテキスタイルデザインに挑戦】
担当:川又勝子 准教授
ファッションに欠かせない「色」。しかし、衣服に色を付けることで大量の汚水が出るなどの問題も生じます。そのような問題を解決するデジタル技術を活用した染色技術について学び、オリジナルミニバッグのデジタル染色を体験していただきました。

■大学家政学部 家政学科 健康栄養学専攻
【大健トーーーク!(生文大ってどんなとこ?大健ってどんなとこ?)】
担当:栗山孝雄 教授、川俣幸一 教授
在学生や教員と一緒に大学生活や授業内容について楽しく大健(大学健康栄養学専攻)トーーーク!
高校生が知りたい、在学生の生の声をお届けしました。

■大学美術学部 美術表現学科
【デッサン基礎講座】
担当:北折 整 教授、立花布美子 講師
鉛筆デッサン・木炭デッサンの道具の使用方法、構図の取り方、実際の描き方まで、楽しく基礎を学んでいただきました。

■短大生活文化学科 食物栄養学専攻
【調理は化学実験?】
担当:青柳公大 講師
日常で行われている「調理」とは実は身近な化学実験です。
作り方の違いで料理がどのように変わるかを、カップケーキ作りをとおして体験していただきました。

■短大生活文化学科 子ども生活専攻
【在学生実演~模擬保育】
担当:高橋恵美 講師・橋浦孝明 准教授
在学生が、手作りの児童文化財を活用して模擬保育の実演を行いました(おはなし手袋・絵本読み聞かせなど)。
また、在学生と参加者が一対一で向き合い、本音トークも!

11:30 学内見学、相談コーナー

12:30 終了、無料送迎バス 本学出発 ※お申し込みの方のみ

ご来場のみなさんに書いていただいたアンケートから、ほんの一部を紹介します。(ご参加の皆様、アンケートのご記入ありがとうございました。)
・生文についてさらによく知ることができました。
・学生さんや先生方がすごく優しくて充実した時間でした!!
・楽しく詳しく説明をしていただきとても分かりやすかったです。資料以外にも先輩方の体験を聞くことができ、より興味を持つことができました。
・自分が希望している職業や授業内容についてよく知ることができました。また、教職員の方と学生の方の距離感が近く、アットホームな感じの学校なんだなと思いました。
・はじめてのオープンキャンパスだったけれど、大学生活がとても充実できそうで良いなと思いました。先輩方もみんなおもしろい!またオープンキャンパスに参加したいです!
…etc.

午後はオンラインミニオープンキャンパスを行いました。
少人数での開催となったため、教員と参加された高校生の皆さんとの間で双方向のやり取りがあり、その中で各学科専攻の特徴を存分に知っていただけたのではないでしょうか。

 

今年度のオープンキャンパスは今回で最後となります。
来年度は「オープンキャンパス」と「キャンパスカフェ」で、たくさんの方々にお越しいただけることを心よりお待ちしております。
2023年度の開催スケジュールはこちらから。※詳細は随時更新いたします。

movie

生文大通信

先輩が入学を決めた理由

仙台市泉区虹の丘一丁目18番地の2
022-272-7511   022-301-5602