服飾文化専攻3年「ブランドマネジメント演習」が提案する服飾ブランドmishima&Co.の展示会が2月7日から開催されます。
これまでは山形県庄内地方のシルクを活用したファッションアイテムを発表しましたが、本年度からは、新しいプロジェクトがスタートしています。
東北地方の素晴らしい素材をファッションアイテムに変身させることを目標とするmishima&Co.が、新たに取り組む素材は…!!
「青苧(あおそ)」です。
青苧は、イラクサ科の多年草。江戸時代には松山藩左沢領(現在の山形県大江町)にて多数生産されていましたが、近代化の波が押し寄せ、近年では殆ど生産されていませんでした。
6年前から青苧の栽培を再開された「青苧復活夢見隊」の皆さまのご協力のもと、mishima&Co.のメンバーは、秘密裏(?!)に新しいプロジェクトを進めていたのです。
夏には、青苧の収穫&繊維の取り出し作業も現地でお手伝いさせていただきました。
本年度の新作展示会「RAMIE×RAMIE(ラミー・ラミー)」では、私たちが出会った素晴らしい東北の素材と、その良さを活かしたファッションアイテムをどうぞご覧くださいませ。
◇ mishima & Co. 東北生活文化大学展示会 「RAMIE×RAMIE」
・日 時: 平成26年2月7日(金)~2月9日(日)
11:00時~19:00 (初日は13:00から、最終日は18:00まで)
・会 場: light source (ライトソース)
仙台市青葉区春日町5-27 http://www.lightsource.jp/
・Tel: 022-272-7514 (開催期間のみ090-2029-5264)
・ワークショップ: 随時開催 (材料費が必要となります)
・ギャラリートーク: 2月8日(土)13:30~
(mishima & Co.と青苧復活夢見隊によるギャラリートーク)
mishima & Co.のwebサイトも御覧くださいね(*^_^*)http://www.mishima.ac.jp/extra/mishima_and_co/