5月になりました。本日はこいのぼり会。各クラスで作ったこいのぼりを紹介しました。

代表のお友達は、制作の時に頑張ったことを発表してくれました。

園長先生からは、こどもの日についてのお話をいただき、こどもの日に関する3択クイズがありました。

*第一問* 子どもの日は、子どもが元気に大きく育つように願う日ですが、もう1つ、誰に感謝をする日でしょうか?

①お母さん ②お父さん ③幼稚園の先生  …皆さんはわかりますか?

 

正解は① 子どもの日は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」日として国民の祝日になりました。

お父さんには…?との声もありました。ご両親に感謝ですね。

 

*第2問* 子どもの日は「〇〇の節句」とも言います。何の節句でしょうか?

①団子の節句  ②端午の節句  ③5月の節句   …さあ、どれでしょうか?

 

正解は② 季節の変わり目の1つ。五節句(1月7日七草の節句・3月3日桃の節句・5月5日端午の節句・7月7日七夕・9月9日重陽の節句)の中の1つです。

節句は、気候の変わり目を無事に過ごせるようにと、無病息災の厄払いの日のことです。

 

*第3問* 子どもの日に食べるものはなんでしょうか?

①桜餅  ②柏餅  ③雪見大福

 

正解は② 柏餅の葉っぱは、カシワという木の葉です。カシワの木は新しい芽が育つまで古い葉が落ちないので、

昔の人が「こどもがたくさん生まれますように」という気持ちを込めて、こどもの日に食べるそうです。

こどもたちの人気は「雪見大福」でした。

日本の伝統行事には、それぞれに由来があります。子どもたちには難しい言葉がたくさん出てきますが、

わかりやすく由来を伝えながら、成長を喜んだり、感謝の気持ちを持ったりしていきたいと思います。

皆さんは、クイズに何問正解できましたか?